目指すは遥かに遠い か❣

アフリカは今も先進国の植民地のようだ。
資源を食いものにされながら オリンピックすらやられたことが無い。
その先進国を「民主主義」体制と言えるんだろうか?
政治体制をどう定義づけようと この事実は「民主主義」とは言い難い。まして最大の課題である「自然と人為」の関係からは「民主主義」の正当性が問われる。
目指す道は遥かに遠い か❣







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

角度の違った新たなニュースに期待

ニュースが利益集団の代弁者になっている感じだが、
一般的には 庶民はニュースは 事実が報道されているものと考えている。
現代社会のように利益やその母体を異にして争っている場合は、先を占い
有利に立ち回ろうとする傾向が強まるが、事実との乖離が広がり、矛盾は拡大しやすい。従来とは異なったインフレやウクライナ紛争の形態は これまでの無かった矛盾の限界に近いものを感じると同時に
切り口の異なる本来の新たなニュースが出て来そうな気がする。少なくても10年以内には目にするだろうと期待している。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やだて 見出すはず❣

日本も滅茶苦茶だが世界も似たようなもの
人類は この状況をどうするつもりなんだろう‥
その声は 何処からも聞こえて来ない
難破船は 当てもなく彷徨っている
今は 探索しながらもがき苦しむも やがて手がかりを見出す筈だ❣

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「理想」を棚上げしてはいけないよ❣

アフリカの人口はまだまだ増え続けそうだが、経済成長どころか貧困がさらに進むという見方もあるようだ。
しかし、それで世界はもつんだろうか?
世界が安定しない限り自国の安全は保障されないのは道理。
そんな当たり前のことを推し進めようとする言説を寓話では目にするが、現実社会では耳にしたことが無い。「理想」として棚上げしては済まされない状況になっているにも関わらずである‥・ 
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人格的に狭量な世界のリーダー

世界を構成する国家を代表するリーダーたちの中には、立場が違うと会うことも挨拶も出来ない人が結構いるようだ。
リーダーとしての人格的な資質の問題が(現在は)かなり広く存在している。
リーダーの人格的なレベルを物語っており成長が期待される。
自分とは価値観の異なる人と繋がれるの能力は 最低限必要だろう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

根源的な価値を大事に

国連の役割は(世界の平和)であって、争いを諫めることはあっても、争いの一方に加担することではないだろう。
これが今の世界の統治レベルなんだろうか。
この状況から抜け出すような発想やビジョンが どの分野からでも良いから出てこないものか? 全ての分野の価値の大元は 「平和」に依拠しているはずだから‥何故 皆は勝敗ではなく「平和」の声を上げないのだろう❣

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新たな動きに期待

単なる予感でしかないが、運命共同体である世界は 少し動き出すような気がする。
こんな矛盾を何時までも引きずることは 出来ないだろう。
どこから どんな形で始まるかは分からないが 楽しみではある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

霊長類❣

世界が経済的に行き詰まっているときに こうして武力紛争を仕出かし 止められずにいるのは どうしてなんだろう?
合理性を欠いたこの状態を放置しているこの世界‥
世界はコントロールの効かな い無政府状態か。
相手を責める声は聞こえて来ても 世界がまとまる方向での声が聞こえて来ない。「霊長類」とはよく言ったもんだ❣

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野次馬ばかり


アメリカが世界の平和を本気で考えていたのなら、ウクライナの武力紛争は避けられていたかもしれない。時間的な余裕は十分あった。
誘導されたかどうかは別にして、常識的には考えられる。
かこのことは割り切って、今 どうしたら無駄な紛争を止めされれるか を
きちんとしたテーブルで話し合ってほしいものだ。野次馬みたいのが目立つ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バチが当たらないか❣

米中首脳会談でアフリカへ援助の話がでなかったようだ。
首脳は共に バチが当たるんじゃないかなあ! きれいごとを言っても ナカナカ‥世界は そんなに自分に都合よくばかりはいかないよ❣
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »