デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

ストールン・モーメンツのロックを開錠できるか

2013-03-10 08:44:31 | Weblog
 「ブルースの真実」というアルバムを最初に聴いたのは45年も前のことだろうか。ジャズを聴き始めたころで何を聴いても感動したものだが、この作品は印象深い。ジャケットにはようやく名前を覚えたポール・チェンバース、エリック・ドルフィー、ビル・エバンス、ロイ・ヘインズ、そしてフレディ・ハバードと上から順にクレジットされている。ところが最上段にあるリーダーであろうプレイヤーの名前を知らないが聴いて驚いた。

 何だこれは?そうか、ブルースとはこれか!と。美しいメロディなのにどこか妖しげで、都会的な空間でありながら泥臭い。強烈な「ストールン・モーメンツ」を書き、アルバム全体を統一されたトーンで染めたオリバー・ネルソンという名前を知った。リード奏者としては特徴がないが、作編曲者としては圧倒的な存在感を誇る人だ。特徴がないとはいえニュージャズ・レーベルでドルフィーと組んだ作品は、ファンキーという形を打破して新しいものを目指していたスタイルが聴き取れる。その新しいものとはジャズの永遠の命題であるブルースを様々な形で探求し、明確な音として表現することだったのだろう。

 それを結実した形が「ブルースの真実」というアルバムであり、「ストールン・モーメンツ」こそブルースの真実を解く鍵なのだ。このブルース表現者としての資質を問われる曲をジョー・ロックが取り上げている。90年代にめきめき頭角を現してきたヴァイヴ奏者で、アルバム数も多いが、常にメンバーを入れ替えることで自らを鼓舞しているプレイヤーだ。この「セイリング」というアルバムは、ピアノのビリー・チャイルズを中心にしたトリオと組んだMJQと同じ編成なのだが、MJQのグループとしてのサウンド重視ではなくロックが前面に出ていてたっぷりブルージィなヴァイヴを堪能できる。

 「Stolen Moments」を直訳すると「盗まれた時間」だが、時空を超越した最高に素晴らしい時間を指すらしい。ジャズを聴き始めたころは何を聴いても新鮮で、食費を削ってでも買ったレコードは宝であり、それを聴くのは最高に楽しい時間であった。ジャズに費やされたは厖大な時間は盗まれた時間かもしれないが、最も貴重な時間でもあるし、それは生涯変わらないだろう。今宵もジャズという至福の時間が流れる。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンマーク発ハッシャ・バイ | トップ | イボンヌ・ウォルター、コル... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストールン・モーメンツ・ベスト3 (duke)
2013-03-10 08:56:34
皆さん、今週もご覧いただきありがとうございます。

多くの曲を書いているオリバー・ネルソンですが、今週は一番の傑作といわれている「ストールン・モーメンツ」のお気に入りをインストでお寄せください。ヴォーカルはまたの機会に話題にします。

管理人 Stolen Moments Best 3

Oliver Nelson / The Blues and The Abstract Truth (Impulse)
Phil Woods / Alive and Well in Paris (Pathe)
Kenny Burrell / Moon and Sand (Concord)

他にもアーマッド・ジャマル、ジャック・ウイルソン、ソニー・クリス、リー・リトナー、渡辺貞夫、寺井尚子等々、多くの名演があります。

Bobby Hutcherson - Stolen Moments
http://www.youtube.com/watch?v=VtFArvNXQV0
返信する
Stolen Moments (25-25)
2013-03-10 10:44:53
あまり手持ちはありませんが、
ネルソン、クインシー、ウッズの順番ですかね?
次点にジャマル。
返信する
クインシーもあったか (duke)
2013-03-10 18:33:49
25-25 さん、早速のベストありがとうございます。

クインシーのはグレイト・ワイドにCD追加されたヴァージョンでしょうか。これは持ってないなぁ。

次点のジャマルもジャケは好みではありませんが、良い内容ですね。

明日はデイ・バイ・デイで、元岡一英、小杉敏、渡辺文男のトリオにチコ本田のヴォーカルが入ったライブを聴いてきます。
返信する
フレディの好演 (25-25)
2013-03-10 20:27:33
>クインシーのはグレイト・ワイドにCD追加されたヴァージョンでしょうか。

はい、しかし私が持っているのは'84年に再発された
国内盤LPですが、これにも収録されています。
ネルソンのインパルス盤で初演されてから
僅か数週間後の演奏ですが、本家本元の
ネルソン盤に勝るとも劣らない、迫力ある演奏です。
ネルソン盤と同様、こちらにもフレヂ・ハバードが
参加しておりまして、朗々たるソロを聴かせてくれています。
返信する
真実は・・・ (SHIN(4438miles))
2013-03-11 14:00:28
このレコードを買ったのはやはり高校生の頃でオリバー・ネルソンが何者かは知らず、ただタイトルとメンバーに惹かれて買い、聞いて内容が良いので驚いたものだ。
爾来、自分達のバンドのレパートリーにもなったが、どこが真実か・・分からなかった。
何となく分かったのは、ブルースがブルースらしくない無いということ。
それまではペンタトニックスケール一発の様なブルースフォーマットでファンキーに表現するのがブルースとばかり思っていた高校生にはそれで一杯だった。

しかし、後年、ブルースのコード解釈の斬新さと16小節構成などを知った。そして如何にソフィスティケーテッドに演じるか・・・この実験でもあったのだろう事も知った。
今だによく聴く盤である。

Oliver Nelson / The Blues and The Abstract Truth (Impulse)
Phil Woods / Alive and Well in Paris (Pathe)
グローバーワシントンJr:ゼン&ナウ(SONY)
第三位がミソなのだ、グローバーはみんなフュージョンだと思っているが実は結構ハードバッパーなんだなこれが。
ある夜、ボディ&ソウルがまだ六本木の交差点近くになった時、ジャズフェスで東京にいたブレイキー、レジーワークマン、グローバー等が集まり大ジャムッセッションが始まった・・・この時のグローバーの吹きまくりはバッパー以外の何者でもなかった。
特にここの挙げた盤はジャズマンとしてのグローバーの代表作だ!
返信する
Stolen Moments (tamae)
2013-03-12 17:05:34
Stolen Moments、恋人と一緒にいたり、何かに夢中になって、我を忘れる時!ドタバタして物忘れのひどい私の時間の感覚とは、ひと味ちがう素敵な曲名ですね!

 jimmy & Doug Raneyのアルバムタイトル曲です。(Steeplechase)に一票入れさせてください。
返信する
グレイト・ワイド (duke)
2013-03-12 17:39:47
25-25 さん、グレイト・ワイドの詳細ありがとうございます。

ハバード参加でしたら悪かろうわけはありませんね。ネルソン盤でもハバードは際立ったソロを取っておりますが、この時期はフレーズが泉の如く湧いてきたのでしょう。それでいてリーダー作となると今一という不思議な人です。

グレイト・ワイドは探してみます。
返信する
ハードバッパーとしてのワシントン (duke)
2013-03-12 18:03:16
SHIN さん、こんばんは。

私が最初にこのレコードを聴いたのは同じく高校生の頃でした。田舎にあったジャズ喫茶もどきの店で聴きました。そのときは勿論ネルソンは知りませんでしたが、とにかく凄い人なのだ、という印象でしたね。

これがブルースの真実とは言い切れませんが、かなり真実に近いものと思います。昨夜聴いた元岡一英トリオもブルースを演奏しておりましたが、響くものがありました。

ワンツーと順当にきたところでグローバー・ワシントンJrが登場しましたか。レコードは持っておりませんが、何度か聴いております。おしゃるようにこのアルバムは、ハードバッパーとしての一面が前面に出たストレートな演奏ばかりですね。

渡辺文男さんの歌を昨夜初めて聴きましたが、味がありますね。
返信する
最上の親子丼 (duke)
2013-03-12 18:09:08
tamae さん、こんばんは。

物忘れがひどいのは私も同じです。ジャズだけは幸い昨日聴いたレコードを覚えておりますが、今朝の朝食となると?(笑)

ジミーとダグのギターがありましたね。仲の良い親子の演奏はほのぼのします。
返信する
渡辺家は・・・ (SHIN(4438miles))
2013-03-14 11:58:59
・・・歌が上手いようだ・・勿論チコさんもいるが、貞夫さんも歌うと上手い・・というか味がある。
アフリカの歌かなんか、訳の分からない言葉で歌ったりする事が・・・。(笑)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事