コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

不実な美女か貞淑な醜女か

2009-02-28 00:24:07 | ブックオフ本


『オリガ・モリソブナの反語法』を読んで以来、俺の米原万里ブームは続いている。例によって、以下の2冊を古本屋で入手。電車の行き帰りに読んでしまった。

『不実な美女か貞淑な醜女か』(新潮文庫)
『言葉を育てる 米原万里対談集』(ちくま文庫)


いずれも、もっと読んでいたかった、と読み終えてがっかり。米原万里の本は、おもしろくってためになる。言葉がテーマなので、とても汎用性がある。ロシア語通訳の苦労や達成感の話なんて、ほとんどの日本人に無関係なのに、どんどん関心が引き出され、やがて自分の仕事や勉強に役立つ知見や認識に溢れていると気づきます。

既読の
『魔女の1ダース - 正義と常識に冷や水を浴びせる13章』(新潮文庫)
と重複する議論やエピソードがみられるが、また同じ話かとは思わない。書いてあること、だけでなく米原万里という人、格好つければ米原万里という知性に惹きつけられていくから、前後の記述が違っていれば、米原万里の感じかたや思考の跡がより深く広くとらえられる気がして、けっこう新鮮なのだ。未読はまだ以下のようにたくさんある。楽しみ。

『ロシアは今日も荒れ模様』 (講談社文庫)
『ガセネッタ&シモネッタ』 (文春文庫)
『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(角川文庫)
『真夜中の太陽』(中公文庫 (中央公論新社)
『ヒトのオスは飼わないの?』 (文春文庫)
『旅行者の朝食』 (文春文庫)
『真昼の星空』       (中公文庫)
『パンツの面目ふんどしの沽券』 (筑摩書房)
『必笑小咄のテクニック』 (集英社新書)
『他諺の空似 - ことわざ人類学』(光文社)
『打ちのめされるようなすごい本』(文芸春秋)
『発明マニア』 (毎日新聞社)
『終生ヒトのオスは飼わず』 (文芸春秋)
『米原万里の「愛の法則」』 (集英社新書)
『心臓に毛が生えている理由』 (角川学芸出版)

(敬称略)