コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

元素だったなあ

2013-03-03 09:40:00 | ノンジャンル
もとい、元祖だった。いま世界を席巻する「女の子」文化のはじまりは、じつにオードリー・ヘップバーンだったな。おかげで日本では、「AKB」から「アラサー」や「アラフォー」にまで、「女子文化」は拡大延長された。おかげでいつまで待っても日本から、「女史」や「レイディ」が出ないわけだが。

Galaxy - Audrey Hepburn


まるで現代に生き返ったようなオードリーだが、最先端技術を駆使したフルCGの成果だそうだ。「女子文化」も精密でエッジは立っているが、肉感的なふくらみに乏しいCGに似ているな。

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする