こちらもまた、どさんこです。
場所は南2東6。
南1条通り沿い、一条橋のすぐ近くにあります。
意外と徒歩圏内でした。
こちらの「どさんこ」は「札幌ラーメンどさんこチェーン本部」とのことです。
以前はここの他に「大通東店」というのが12号線沿いにあったようですが、現在は店名が変わっています。
「どさん子」とも「どさん娘」とも違うチェーン店なのでしょうか?
おっと、真駒内には「どさん子」があるんですか!
うーむ、詳しいことは何一つわかりません。。。
ラーメンは味噌・醤油・塩各460円。
大盛りにしても540円。
驚くべきコストパフォーマンスで、セットメニューが充実している印象です。
醤油ラーメンを食べました。(460円)
透明感のあるスープに多量の湯気が立ち上ります。
ふーふー作戦で、何とか撮影に成功です。
ごくあっさりスープ、薄口醤油がふわっとやさしい感じです。
麺は自家製麺とのことです。
加水率高めの細縮れ麺。
色は白っぽく、ゴム感は全くなくソフトな感じです。
具は、炒めモヤシと小ぶりのモモ肉チャーシュー。
多量のスープにぷかぷか浮かぶワカメの増殖率は相当なものです。
札幌ラーメンどさんこ
場所は南2東6。
南1条通り沿い、一条橋のすぐ近くにあります。
意外と徒歩圏内でした。
こちらの「どさんこ」は「札幌ラーメンどさんこチェーン本部」とのことです。
以前はここの他に「大通東店」というのが12号線沿いにあったようですが、現在は店名が変わっています。
「どさん子」とも「どさん娘」とも違うチェーン店なのでしょうか?
おっと、真駒内には「どさん子」があるんですか!
うーむ、詳しいことは何一つわかりません。。。
ラーメンは味噌・醤油・塩各460円。
大盛りにしても540円。
驚くべきコストパフォーマンスで、セットメニューが充実している印象です。
醤油ラーメンを食べました。(460円)
透明感のあるスープに多量の湯気が立ち上ります。
ふーふー作戦で、何とか撮影に成功です。
ごくあっさりスープ、薄口醤油がふわっとやさしい感じです。
麺は自家製麺とのことです。
加水率高めの細縮れ麺。
色は白っぽく、ゴム感は全くなくソフトな感じです。
具は、炒めモヤシと小ぶりのモモ肉チャーシュー。
多量のスープにぷかぷか浮かぶワカメの増殖率は相当なものです。
札幌ラーメンどさんこ