山頭火の春光店です。
「さんとうか」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/3c2c94a85e9383406cd9ea26e13a0149.jpg)
市外、道外、国外に展開する山頭火です。
意外にも発祥の地 旭川には、ここ春光、本店、ラーメン村の3店だけしかありません。
春光店は初訪問になります。
場所は、春光7条9丁目。
末広高台通り沿い、旭川新道にぶつかるちょっと手前にあります。
店内は、4人がけテーブルが4卓、2人がけテーブルが1卓、カウンターには9席あります。
メニューはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/f14728be2cfe29567413b7738a848a83.jpg)
塩、しょうゆ、みそ各820円。
いつ来ても驚きの山頭火価格設定です。
デフォで三味800円超えって、どうにかならないものかと思います。
ただしこの店の特筆事項として、コーラやお茶などのドリンクが、セルフサービスで無理なんですよね。
これを考えればいいかもしれません。
しょうゆらーめん。(820円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/e0f5f9802d8801491f5edae4fb288783.jpg)
白濁した豚骨スープ。
いつもの山頭火のまろやかなスープです。
意外と醤油ダレが前に出ていて、山頭火独特のまろやかさが抑えられている気がします。
麺は、低加水率の中細縮れ麺。
加藤ラーメンの麺かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/15a9ef9941c9b56206857e3c6beb9c44.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、のり、なると。
チャーシューは、さすがは山頭火、やわらか美味いです。
メンマは、意外と太く、よい食感です。
安定感山頭火白濁豚骨系
個人的にはやはり山頭火は塩が好みです。
いつもクリックありがとうございます。
「さんとうか」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/3c2c94a85e9383406cd9ea26e13a0149.jpg)
市外、道外、国外に展開する山頭火です。
意外にも発祥の地 旭川には、ここ春光、本店、ラーメン村の3店だけしかありません。
春光店は初訪問になります。
場所は、春光7条9丁目。
末広高台通り沿い、旭川新道にぶつかるちょっと手前にあります。
店内は、4人がけテーブルが4卓、2人がけテーブルが1卓、カウンターには9席あります。
メニューはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/f14728be2cfe29567413b7738a848a83.jpg)
塩、しょうゆ、みそ各820円。
いつ来ても驚きの山頭火価格設定です。
デフォで三味800円超えって、どうにかならないものかと思います。
ただしこの店の特筆事項として、コーラやお茶などのドリンクが、セルフサービスで無理なんですよね。
これを考えればいいかもしれません。
しょうゆらーめん。(820円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/e0f5f9802d8801491f5edae4fb288783.jpg)
白濁した豚骨スープ。
いつもの山頭火のまろやかなスープです。
意外と醤油ダレが前に出ていて、山頭火独特のまろやかさが抑えられている気がします。
麺は、低加水率の中細縮れ麺。
加藤ラーメンの麺かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/15a9ef9941c9b56206857e3c6beb9c44.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、のり、なると。
チャーシューは、さすがは山頭火、やわらか美味いです。
メンマは、意外と太く、よい食感です。
安定感山頭火白濁豚骨系
個人的にはやはり山頭火は塩が好みです。
いつもクリックありがとうございます。