C-レストランです。
「しーれすとらん」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/180367103c3c1f352bed30596a70339a.jpg)
場所は、留萌市錦町1丁目。
国道231号から少し入ったところ。
食道園の真向かいと言った方がわかりやすいかもしれません。
店内は、4人がけテーブルが9卓。
奥には小上がりもあるようです。
以前ここでminoさんがカレーを食べてて、ものすごくメニューが豊富だよと言ってまして、もしやラーメンもあるのでは?と思って行ってきました。
メニューはこんな感じ。
ホントにもの凄く豊富です。
御膳と定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/8b733410ad4c38f3e6bb0c49af9c603e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/0daa240800783fd25dc77085f4df7f32.jpg)
洋食とそば・うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/5dd6361ee94f377f7118b4f6163ca24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/f070a61b188c25d5154df9ca56435a07.jpg)
生チラシと鍋物と丼・重物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/d4c2317581905f6f21b34be8c92bb099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/c0961338355a9d7cc58f2a08d110497f.jpg)
中華とパスタとカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/3ea41b63ab5f34251befc58345ff9dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/9f9a075fb376f6b53d33ce112c99e374.jpg)
ここまで手を広げて大丈夫なんだろうかと余計な心配をしてしまう思うほど、ジャンルが広いです。
しかしながら、ラーメンはありません。
全体的に価格設定は高め。かけそばが驚きの648円。
地元民というよりは、観光客がターゲットなんだと思います。
生チラシもありますしね。
あんかけ焼きそばを食べてみました。(865円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/ddfa9dffbd70984fc69471621444f144.jpg)
味は、塩味です。
普通の茹で麺に、焦げ目が付いています。
やわらかなふにゃっとした食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/a0b52a5c039a601238b407f379d97b50.jpg)
具が豊富です。
白菜、いか、えび、豚肉、たけのこ、人参、ピーマン、ホタテ、ウズラの卵、玉ねぎ。
個人的には玉ねぎは不要です。
多種類豊富和洋中食事処
かなり多くのジャンルに渡って、多くの品を提供しているお店です。
中華不毛の留萌において、中華料理を食べることができる貴重な店かもしれません。
いつもクリックありがとうございます。
「しーれすとらん」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/180367103c3c1f352bed30596a70339a.jpg)
場所は、留萌市錦町1丁目。
国道231号から少し入ったところ。
食道園の真向かいと言った方がわかりやすいかもしれません。
店内は、4人がけテーブルが9卓。
奥には小上がりもあるようです。
以前ここでminoさんがカレーを食べてて、ものすごくメニューが豊富だよと言ってまして、もしやラーメンもあるのでは?と思って行ってきました。
メニューはこんな感じ。
ホントにもの凄く豊富です。
御膳と定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/8b733410ad4c38f3e6bb0c49af9c603e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/0daa240800783fd25dc77085f4df7f32.jpg)
洋食とそば・うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/5dd6361ee94f377f7118b4f6163ca24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/f070a61b188c25d5154df9ca56435a07.jpg)
生チラシと鍋物と丼・重物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/d4c2317581905f6f21b34be8c92bb099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/c0961338355a9d7cc58f2a08d110497f.jpg)
中華とパスタとカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/3ea41b63ab5f34251befc58345ff9dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/9f9a075fb376f6b53d33ce112c99e374.jpg)
ここまで手を広げて大丈夫なんだろうかと余計な心配をしてしまう思うほど、ジャンルが広いです。
しかしながら、ラーメンはありません。
全体的に価格設定は高め。かけそばが驚きの648円。
地元民というよりは、観光客がターゲットなんだと思います。
生チラシもありますしね。
あんかけ焼きそばを食べてみました。(865円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/ddfa9dffbd70984fc69471621444f144.jpg)
味は、塩味です。
普通の茹で麺に、焦げ目が付いています。
やわらかなふにゃっとした食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/a0b52a5c039a601238b407f379d97b50.jpg)
具が豊富です。
白菜、いか、えび、豚肉、たけのこ、人参、ピーマン、ホタテ、ウズラの卵、玉ねぎ。
個人的には玉ねぎは不要です。
多種類豊富和洋中食事処
かなり多くのジャンルに渡って、多くの品を提供しているお店です。
中華不毛の留萌において、中華料理を食べることができる貴重な店かもしれません。
いつもクリックありがとうございます。