我らの山岡です。
定期的に登場する限定は欠かさず食べてましたが、毎年夏限定で登場するこちらは、実は一度も食べてませんでした。
冷し中華です。(810円)
醤油だれとごまだれから選べるので、醤油だれにしました。
麺と具とタレが別皿で提供されます。
何に一番驚いたかというと、麺。
山岡らしい少加水の太麺を期待していたのですが、何と多加水の中細麺。
札幌麺の範疇かと思える麺です。
まるで山岡らしくない麺でした。
自分で具材を麺にのせ、タレを投入します。
そのタレにまた驚きました。
ごく普通なんです。
酸味が効いた、所謂普通の冷やし中華のタレです。
まるで山岡らしくありません。
具は、細切りチャーシュー、メンマ、タマゴ、ミニトマト。
デフォのラーメンに入っていない、メンマがこちらには入っています。
デフォのラーメンに入っている、ほうれん草は入っていません。
紅生姜、からし、マヨネーズが、それぞれ結構な量が添えられています。
これらを全て投入したら、大変なことになるでしょう(笑)
普通美味冷中華
全く山岡らしさを感じない、普通の冷やし中華でした。
山岡の麺で、冷やし中華を食べたらどんななのか、ちょっと興味があります。
そうするにはどうすればいいかというと、、、やろうと思えばできそうです(笑)
いつもクリックありがとうございます。
定期的に登場する限定は欠かさず食べてましたが、毎年夏限定で登場するこちらは、実は一度も食べてませんでした。
冷し中華です。(810円)
醤油だれとごまだれから選べるので、醤油だれにしました。
麺と具とタレが別皿で提供されます。
何に一番驚いたかというと、麺。
山岡らしい少加水の太麺を期待していたのですが、何と多加水の中細麺。
札幌麺の範疇かと思える麺です。
まるで山岡らしくない麺でした。
自分で具材を麺にのせ、タレを投入します。
そのタレにまた驚きました。
ごく普通なんです。
酸味が効いた、所謂普通の冷やし中華のタレです。
まるで山岡らしくありません。
具は、細切りチャーシュー、メンマ、タマゴ、ミニトマト。
デフォのラーメンに入っていない、メンマがこちらには入っています。
デフォのラーメンに入っている、ほうれん草は入っていません。
紅生姜、からし、マヨネーズが、それぞれ結構な量が添えられています。
これらを全て投入したら、大変なことになるでしょう(笑)
普通美味冷中華
全く山岡らしさを感じない、普通の冷やし中華でした。
山岡の麺で、冷やし中華を食べたらどんななのか、ちょっと興味があります。
そうするにはどうすればいいかというと、、、やろうと思えばできそうです(笑)
いつもクリックありがとうございます。