今年もこの季節がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/f05c2075ce04443d77d2fbbae7bbc48a.jpg)
とはいっても、ここでは季節に関わらず年中提供していますが、、、
でもやはり旬に訪問しないとね。
潮静ラーメンです。
「ちょうせい」と読みます。
暖簾、自販機、郵便ポストの3つの赤に加えて、今回は郵便局の車も偶然合わせて4つの赤(笑)
場所は、留萌市潮静3丁目。
地名がそのまんま店名です。
国道233号号沿いのわかりやすい立地。
しかし、高速を下りて留萌中心部に向かって運転していると、普通に素通りしそうです。
店内の様子やメニューは変わっていません。
女性店主さんも相変わらず元気です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/503383f6929d92c2cdeab4276a52a6f1.jpg)
食べたのはもちろんこちら。
きのこラーメン。(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/fd925dc7ca7f9f822705bdd967ef7e4a.jpg)
デフォは味噌味。
あっさりスープに辛口の味噌ダレが加わります。
やや化学の力を感じるものの、ニンニクと適度な旨味とあり、美味いです。
きのこによく合うと思います。
麺は、中ぐらいの加水率、中ぐらいの太さの麺です。
三嶋屋食品の業務麺かと思いますが、旭川寄りの麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/4b1e11e1e43365b57d45a3aa5c3fb03c.jpg)
具は、キノコがメイン。
しかもラクヨウのみ。
これがここの大きな特徴です。
あと、大きめのネギが入っているのも特徴です。
この日はメンマは品切れ(笑)
通年食べることができるのですが、やはり旬のものは肉厚で美味いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/5cf5b98fb443f3001f34b625fa95b038.jpg)
通年落葉茸味噌拉麺
今年はどうですかと聞いたところ、
「私は採ってるよ。」
「出るところと出てないとことあるんだよね。」
とニヤリ。
今年は十分収穫できたんでしょう。
また1年間は安泰です。
年中きのこを提供していますが、旬のこの季節にぜひ。
国道233号沿いのこの幟が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/000187931ad30653438dba9d3dda83a2.jpg)
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/f05c2075ce04443d77d2fbbae7bbc48a.jpg)
とはいっても、ここでは季節に関わらず年中提供していますが、、、
でもやはり旬に訪問しないとね。
潮静ラーメンです。
「ちょうせい」と読みます。
暖簾、自販機、郵便ポストの3つの赤に加えて、今回は郵便局の車も偶然合わせて4つの赤(笑)
場所は、留萌市潮静3丁目。
地名がそのまんま店名です。
国道233号号沿いのわかりやすい立地。
しかし、高速を下りて留萌中心部に向かって運転していると、普通に素通りしそうです。
店内の様子やメニューは変わっていません。
女性店主さんも相変わらず元気です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/503383f6929d92c2cdeab4276a52a6f1.jpg)
食べたのはもちろんこちら。
きのこラーメン。(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/fd925dc7ca7f9f822705bdd967ef7e4a.jpg)
デフォは味噌味。
あっさりスープに辛口の味噌ダレが加わります。
やや化学の力を感じるものの、ニンニクと適度な旨味とあり、美味いです。
きのこによく合うと思います。
麺は、中ぐらいの加水率、中ぐらいの太さの麺です。
三嶋屋食品の業務麺かと思いますが、旭川寄りの麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/4b1e11e1e43365b57d45a3aa5c3fb03c.jpg)
具は、キノコがメイン。
しかもラクヨウのみ。
これがここの大きな特徴です。
あと、大きめのネギが入っているのも特徴です。
この日はメンマは品切れ(笑)
通年食べることができるのですが、やはり旬のものは肉厚で美味いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/5cf5b98fb443f3001f34b625fa95b038.jpg)
通年落葉茸味噌拉麺
今年はどうですかと聞いたところ、
「私は採ってるよ。」
「出るところと出てないとことあるんだよね。」
とニヤリ。
今年は十分収穫できたんでしょう。
また1年間は安泰です。
年中きのこを提供していますが、旬のこの季節にぜひ。
国道233号沿いのこの幟が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/000187931ad30653438dba9d3dda83a2.jpg)
いつもクリックありがとうございます。