越乃屋です。
「こしのや」と読みます。
今年4月にできた新しい店です。
初回訪問時の豚骨しょうゆの印象がよく、次は豚骨しおだなとずっと思っていましたが、
数々の 限定に妨げられ食べられずにいました。
漸く今回、食べることができました。
豚骨ベース しおらーめん。(700円)
白濁した豚骨スープです。
まろやかで旨味のある豚骨です。
甘みはそれ程強くないです。
予想通りといえばそれまでなんですが、予想通りに美味いです。
表面のマー油がより旨味を深めます。
麺はカネジン食品のもの。
加水率低めの、中細縮れ麺。
札幌のカネジンが作る旭川風麺は、美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、万能ネギ、刻み玉ねぎ、海苔。
バラ肉チャーシューが2枚、美味しいですね。
市内屈指白濁豚骨塩拉麺
やはりここの豚骨白湯は美味いです。
今度はその白湯の誘惑に打ち勝って、さらには次々登場する限定の誘惑にも打ち勝って、鶏清湯を食べてみたいです。
いつもクリックありがとうございます。
「こしのや」と読みます。
今年4月にできた新しい店です。
初回訪問時の豚骨しょうゆの印象がよく、次は豚骨しおだなとずっと思っていましたが、
数々の 限定に妨げられ食べられずにいました。
漸く今回、食べることができました。
豚骨ベース しおらーめん。(700円)
白濁した豚骨スープです。
まろやかで旨味のある豚骨です。
甘みはそれ程強くないです。
予想通りといえばそれまでなんですが、予想通りに美味いです。
表面のマー油がより旨味を深めます。
麺はカネジン食品のもの。
加水率低めの、中細縮れ麺。
札幌のカネジンが作る旭川風麺は、美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、万能ネギ、刻み玉ねぎ、海苔。
バラ肉チャーシューが2枚、美味しいですね。
市内屈指白濁豚骨塩拉麺
やはりここの豚骨白湯は美味いです。
今度はその白湯の誘惑に打ち勝って、さらには次々登場する限定の誘惑にも打ち勝って、鶏清湯を食べてみたいです。
いつもクリックありがとうございます。