横浜です。
またベイエリアを走ってきました。
ここは街の中心部から近いのに、海沿いや公園など、自然を感じながら走ることができます。
遠征ランニングの中でも、定番のお気に入りコースです。
ご覧の通り、距離にして約8km走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/c20d25617f5b7d15b9ce3597eb048d96.jpg)
今回のスタートは、ワールドポーターズ付近から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/7a12eaa5f29a6ad74ee02cff76b0dd88.jpg)
まずはコスモワールドの観覧車を診ながら北上します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/b55cace08bef8645dc971d7062434fc2.jpg)
パシフィコ横浜の手前で海沿いに出るのですが、特に目印はなくわかりにくいです。
ですがたくさんのランナーがそこを曲がるので、付いていくと海に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/a4d954b28ddd4b86625aea771b25ae96.jpg)
そのまま海沿いを北上し、この橋で折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/c9cea15f4e4ab582a7edfaf23ed072eb.jpg)
高層ビル群と、緑の木々が共存しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/7e9067a89337712a8176a400c07027d7.jpg)
そしてこちらが赤レンガ倉庫。
以前は正面を通りましたが、今回は裏の海沿いを走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/9e1b569b0328774a262eeba063f8dc55.jpg)
山下公園に通じるプロムナードは以前も通ったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/1d57eeca8ce04230e5530e9db7fcae1f.jpg)
山下公園に到着。
海沿い開けたところと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/0aeff31b0b9b5b9edb6b9549ef493021.jpg)
緑の木々が生い茂っているところとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/70222ad0be8f7cf06a116214695b6e61.jpg)
この横浜マリンタワーが、ベイエリアランニングコースの南の折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/cb3134af1ff0769d71d3f456c34a192b.jpg)
そこから、関内駅に向かうとしましょう。
途中GPSがおかしくなって、横浜スタジアムを突っ切っています(笑)
海岸沿いと比べ、市街地は信号が多くストレスですねー。
横浜ベイエリアランニングの特徴は、
・海岸沿いで景色がいい。ただし風は強い。
・赤レンガ倉庫や山下公園などの観光スポットを眺めることができる。
・起伏が少なく、信号もなく、歩道もきれいに整備されていて、走りやすい。
・距離表示はない。
・市街地、ホテルからのアクセスは良好。
・夜は夜景がきれいなのかな?
・近くにラーメン店がまあまあある(笑)
こんなところでしょうか。
みなさん、横浜ベイエリアでラン&ラー、いかがですか?
いつもクリックありがとうございます。
またベイエリアを走ってきました。
ここは街の中心部から近いのに、海沿いや公園など、自然を感じながら走ることができます。
遠征ランニングの中でも、定番のお気に入りコースです。
ご覧の通り、距離にして約8km走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/c20d25617f5b7d15b9ce3597eb048d96.jpg)
今回のスタートは、ワールドポーターズ付近から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/7a12eaa5f29a6ad74ee02cff76b0dd88.jpg)
まずはコスモワールドの観覧車を診ながら北上します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/b55cace08bef8645dc971d7062434fc2.jpg)
パシフィコ横浜の手前で海沿いに出るのですが、特に目印はなくわかりにくいです。
ですがたくさんのランナーがそこを曲がるので、付いていくと海に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/a4d954b28ddd4b86625aea771b25ae96.jpg)
そのまま海沿いを北上し、この橋で折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/c9cea15f4e4ab582a7edfaf23ed072eb.jpg)
高層ビル群と、緑の木々が共存しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/7e9067a89337712a8176a400c07027d7.jpg)
そしてこちらが赤レンガ倉庫。
以前は正面を通りましたが、今回は裏の海沿いを走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/9e1b569b0328774a262eeba063f8dc55.jpg)
山下公園に通じるプロムナードは以前も通ったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/1d57eeca8ce04230e5530e9db7fcae1f.jpg)
山下公園に到着。
海沿い開けたところと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/0aeff31b0b9b5b9edb6b9549ef493021.jpg)
緑の木々が生い茂っているところとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/70222ad0be8f7cf06a116214695b6e61.jpg)
この横浜マリンタワーが、ベイエリアランニングコースの南の折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/cb3134af1ff0769d71d3f456c34a192b.jpg)
そこから、関内駅に向かうとしましょう。
途中GPSがおかしくなって、横浜スタジアムを突っ切っています(笑)
海岸沿いと比べ、市街地は信号が多くストレスですねー。
横浜ベイエリアランニングの特徴は、
・海岸沿いで景色がいい。ただし風は強い。
・赤レンガ倉庫や山下公園などの観光スポットを眺めることができる。
・起伏が少なく、信号もなく、歩道もきれいに整備されていて、走りやすい。
・距離表示はない。
・市街地、ホテルからのアクセスは良好。
・夜は夜景がきれいなのかな?
・近くにラーメン店がまあまあある(笑)
こんなところでしょうか。
みなさん、横浜ベイエリアでラン&ラー、いかがですか?
いつもクリックありがとうございます。