![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/ad2db4bfa56d7910b6bca81b483c14fd.jpg)
浦河の懸案店、八雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/f754b01753f75998a461bef5e0c7b679.jpg)
暖簾には「純連より」の文字。
文字通り、純連出身のお店です。
新冠に続き、ここでも札幌ラーメンというのもどうかと思いましたが、最初から決めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/7c8d0549d5be446b6fd04e3d5e684bbb.jpg)
メニューはこちら。
先頭から、みそ、辛みそ、醤油、しお、昔風。
さあ純連系のどの味にしようかと思ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/a5d251d0bb76a188935484f825aaa157.jpg)
こんなものを発見!
週替わりメニュー、醤油とんこつ
こってり家系ラーメンとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/50eb70807de29c162301d753ce4f8341.jpg)
純連系のお店で、家系のとんこつラーメンというのもどうかと思いましたが、これにしてしまいました。
醤油とんこつ。(850円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/57/95ee6a54d03f0ab0bb8a082b3ed200c0.jpg)
純連らしさを全く感じない、白濁豚骨です。
さらりとした豚骨スープで、脂は少なめ、ほのかな酸味を感じます。
こってり家系らしくはありませんが、豚骨醤油としては美味しいスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/2c7d3349f5ad899e7817570d9d199611.jpg)
麺は、加水率高めの中ぐらいの太さの縮れ麺。
やや少加水の札幌麺といった感じ。
暖簾には森住製麺の文字がありました。
通常メニューでもこの麺なのでしょうかね。
家系らしくはない、札幌麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/c8cb776ea0f62fed20c1e157b37f89b8.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューはほろやわタイプが2枚、美味しいです。
家系で定番のほうれん草は入っていませんが、海苔は入っていました。
純連系札幌ラーメン店が作る、家系風の豚骨ラーメンでした。
これはこれでよかったですが、やっぱり通常メニューも気になりますね。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。