![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/28131439123e4d01a8ee82880e721efe.jpg)
我らの山岡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/3c9d9af43ea84f0b259284a21dbcb0f9.jpg)
今だけの限定トッピング、玉ねぎです。
前回薄めでちょっと失敗してしまったので、再挑戦!
手稲店は従来型の券売機。
今回は特製味噌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/a33938d691e2a5041043564cb26fade6.jpg)
そしてトッピング。
はい、真ん中に玉ねぎがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/3e5e369e7e6dd0edb8f06016f97e5ab5.jpg)
卓上の調味料。
左の細い方が豆板醤でした。
これは手稲店でよく見かけるパターンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ab/25c21b532ebc9835f961492f9bf9e867.jpg)
そして新しい掲示。
採点していますが、丼への道は険しい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/94320afa68ebb8c712e80ce8813b3f29.jpg)
今回いただいたのはこちら。
特製味噌ラーメン。(810円)
玉ねぎトッピング。(120円)
LINEクーポンでコロチャー。
味のお好みは、麺硬め、背脂変更普通、味濃いめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/d7350796647a76b2c673d4f0e64a194b.jpg)
いつもの通り海苔が伏せてありますので、ずらしてもう1枚。
今回の話題とは直接関係ないですが、この日の海苔が妙に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/d1ea2bb8ae3a8eaf449e172fd31bd78d.jpg)
海苔をずらすと玉ねぎが見えてきます。
シャキシャキ玉ねぎ、美味しいですね。
今回は味が濃い特製味噌と背脂に合わせたところ、バッチリ!
美味い!
でもしょっぱい(笑)
薄め→→濃いめへの二段階アップはやりすぎでした。
普通でよかったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/019aaee2372a1270ccfdfda63c7b0494.jpg)
安定の特製味噌のスープです。
甘めでコクのある味噌は健在です。
初めて味濃いめにしましたが、当たり前に濃いですね。
前から思っていましたが、特製味噌と背脂変更はベストマッチだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/fd633276e5950cbc599fda2220cff551.jpg)
という訳で、玉ねぎトッピングの連投でした。
結論としては、
濃厚豚骨スープによく合う。
味は薄めより濃い方がよい。ただし味濃いめだとやりすぎかも。
背脂ともよく合う。
さあさあ皆さんも、お好みを組み合わせを見つけてみてはいかがですか。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。