かとうらーめんの月寒店です。
札幌で旭川ラーメンを食べるたい時に、必ず名前があがる有力店です。
本店は、手稲区前田にありますが、月寒にも支店があります。
2008年以来、実に10年ぶりの訪問になります。
場所は、豊平区月寒東3条3丁目。
東北通と北野通とが斜めに交わる交差点近くにあります。
暖簾を潜りますと、カウンターがメインの小さなお店です。
店内には、ご覧の加藤ラーメンの家系図がありました。
左下に「かとうらーめん」とありますね。
旭川の中でも、加藤ラーメン系のラーメンを食べることができる店です。
メニューはこちら。
基本三味、醤油、塩、味噌の順。
醤油と塩が670円、味噌が770円。
他に生姜らーめんや爺ちゃんの味噌らーめんもあります。
辛系のメニューも豊富です。
新商品は、海老ですって。
昔風塩ラーメン。
かけラーメン風で美味しそうですね。
今回食べたのは先頭のこちら。
醤油らーめん。(670円)
ああこれこれと思わせる外観です。
白濁した豚骨スープです。
そこに魚介が加わる、加藤ラーメン系やまびこ系のスープ。
さらりとしていて、塩分は抑えめ、スープをよく味わえます。
全般的に札幌の旭川系は、旭川と比べると塩分抑えめです。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の細麺です。
縮れはほぼないストレート。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューはやわらか美味いです。
ネギはやや苦手な部分。
加藤ラーメン系のこちらもあります。
いつものやつ。(200円)
余ったスープで、おじやを作ってくれます。
溶き卵が入り、スープにまろやかさが加わります。
美味しいですね。
さすが、かとうらーめん、安定感があります。
札幌で長く続いている旭川ラーメンの店は、全般にレベルが高いですね。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
札幌で旭川ラーメンを食べるたい時に、必ず名前があがる有力店です。
本店は、手稲区前田にありますが、月寒にも支店があります。
2008年以来、実に10年ぶりの訪問になります。
場所は、豊平区月寒東3条3丁目。
東北通と北野通とが斜めに交わる交差点近くにあります。
暖簾を潜りますと、カウンターがメインの小さなお店です。
店内には、ご覧の加藤ラーメンの家系図がありました。
左下に「かとうらーめん」とありますね。
旭川の中でも、加藤ラーメン系のラーメンを食べることができる店です。
メニューはこちら。
基本三味、醤油、塩、味噌の順。
醤油と塩が670円、味噌が770円。
他に生姜らーめんや爺ちゃんの味噌らーめんもあります。
辛系のメニューも豊富です。
新商品は、海老ですって。
昔風塩ラーメン。
かけラーメン風で美味しそうですね。
今回食べたのは先頭のこちら。
醤油らーめん。(670円)
ああこれこれと思わせる外観です。
白濁した豚骨スープです。
そこに魚介が加わる、加藤ラーメン系やまびこ系のスープ。
さらりとしていて、塩分は抑えめ、スープをよく味わえます。
全般的に札幌の旭川系は、旭川と比べると塩分抑えめです。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の細麺です。
縮れはほぼないストレート。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューはやわらか美味いです。
ネギはやや苦手な部分。
加藤ラーメン系のこちらもあります。
いつものやつ。(200円)
余ったスープで、おじやを作ってくれます。
溶き卵が入り、スープにまろやかさが加わります。
美味しいですね。
さすが、かとうらーめん、安定感があります。
札幌で長く続いている旭川ラーメンの店は、全般にレベルが高いですね。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。