こらこら、着物レポートになっちゃってるぞ~。
私は以前このブログでも紹介した蝶柄の紬に、芯が入っていない袋名古屋帯(両方とも母のもの)、先日も着た羽織です。
この日の私の着物テーマは、「疲れない着物」だったので、とにかく楽な帯にしました。帯枕も使わず、タオルハンカチで代用。
そしてインデックスの合皮バッグにウレタン草履という、チープな小物使い。…って、要するに洋服と同じで、つい小物に手を抜いてしまう…。
(横森さんの代わりに、mariaさんからハリセン飛ばされそうです。
)
とにかく楽しい一日でした。
マスミンさんお疲れ様でした。
みなさん、お付き合いいただきましてありがとうございました。
これに懲りずに、また会いましょうね
(今回都合のつかなかった方も、次回はぜひ!)

私は以前このブログでも紹介した蝶柄の紬に、芯が入っていない袋名古屋帯(両方とも母のもの)、先日も着た羽織です。
この日の私の着物テーマは、「疲れない着物」だったので、とにかく楽な帯にしました。帯枕も使わず、タオルハンカチで代用。
そしてインデックスの合皮バッグにウレタン草履という、チープな小物使い。…って、要するに洋服と同じで、つい小物に手を抜いてしまう…。
(横森さんの代わりに、mariaさんからハリセン飛ばされそうです。

とにかく楽しい一日でした。
マスミンさんお疲れ様でした。

みなさん、お付き合いいただきましてありがとうございました。

これに懲りずに、また会いましょうね

(今回都合のつかなかった方も、次回はぜひ!)