しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

下女? どてら!! 初めての縞着物

2006-01-26 09:41:21 | 着物・買い物
私の着物はほとんど母のお下がりで、縞の着物は1枚もなし。

誰でも1枚は似合う縞があるそうですが、手持ちがないため、試しにリサイクルの着物を買ってみました。

写真の着物です。(新宿の福服1号店で。ちなみに1号店はアンティーク中心、2号店は比較的最近のものだそうです)

胴裏が紅絹、袖丈が長く、着丈が134cmしかない、典型的なアンティーク着物。縞らしい柄と、5000円ちょっとというお値段に惹かれちゃったのでしたが、う~ん、なかなか手ごわかった。

裄出しは自分で。スチームアイロンをかけると布の風合いが少し変わってしまってあせりました。(袖丈もカット。長めの袖が似合わなかった)

おはしょりがほとんど取れず、ほぼ対丈で着てます。すごく着にくいわ~。

自分で選んだのに、古臭い縞が従業員を通り越して「下女」って感じ。対丈のせいか全身「どてら」っぽいの。(写真はかなりましに写ってます)

でも、着慣れてくればいつかは着こなせる日が…(来ると信じて

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする