4月に刺繍の麻布を買って6月までには作るつもりが、あっという間に7月に。
本日やっと、いつものリバーシブル付け帯を作りました。(これしかできない
)
麻布は140cm幅50cmしかなく、ちょこっと別布を足しています。別布は目立たないように「て」先にするつもりでしたが、かえって変な感じだったので、「たれ」先に。
(でもただの長方形なので、すぐにどっちにでも替えられます)
胴帯は、いつもは30cm幅に作って二つ折りにしていましたが、布が足りないので15cm幅に。二つ折りできませんが、夏だから涼しくていいかな、と。(←無理やり)

↑いちおう、こちらが表面。 ↑こちらが裏面のつもり。
水玉の布はかなり残ったので、グラニーバッグか替え袖か、とにかく何か作るつもり。今度は急がないと~。夏が終わっちゃう。
本日やっと、いつものリバーシブル付け帯を作りました。(これしかできない

麻布は140cm幅50cmしかなく、ちょこっと別布を足しています。別布は目立たないように「て」先にするつもりでしたが、かえって変な感じだったので、「たれ」先に。
(でもただの長方形なので、すぐにどっちにでも替えられます)
胴帯は、いつもは30cm幅に作って二つ折りにしていましたが、布が足りないので15cm幅に。二つ折りできませんが、夏だから涼しくていいかな、と。(←無理やり)



↑いちおう、こちらが表面。 ↑こちらが裏面のつもり。
水玉の布はかなり残ったので、グラニーバッグか替え袖か、とにかく何か作るつもり。今度は急がないと~。夏が終わっちゃう。