しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

毎回新鮮な理由

2013-06-04 22:49:45 | 野草

先日、軽井沢の離山でワダソウを「久しぶりに出会った」、とブログに書いた後に去年の手帳を見たら、「5/27離山 ワダソウ」とメモしてあった。ガ~~ン。去年のことなのに忘れてた。いつも同じような所で植物観察をしていて、毎回新鮮なのは、忘れっぽいから!?

…というわけで、先週土曜日(6/1)に高峰山に登った時は、去年の手帳をチェックしてから行きましたよ~。去年は6/2に登り、咲いていたのはヒメイチゲ、ハクサンイチゲ、イワカガミなど。

で、これらの花も咲いていましたが、今回出会ったのはコミヤマカタバミの花。6~7年高峰山に通っていますが、初対面。見たことを忘れることもあるけど、こうやってお初の花を発見することがあるから、同じ場所でも新鮮に感じる、と思いたい。

↓亜高山帯に咲くコミヤマカタバミ

↓高峰山の山頂。右遠方にうっすら見えるのは八ヶ岳

↓山頂の岩場に咲いていたハクサンイチゲ

↓ミヤマハンショウヅルのつぼみ

↓アズマシャクナゲの花も少し咲いていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする