本日(10/6 木)の着付け教室にて。外は肌寒いくらいの日でしたが雨が降っていて雨コートを着る分、1枚多く着ることになるので単衣の着物にしました。
温度調節はストールで。これが正解で、外では衣紋のあたりがスースーしたので薄手ストールを羽織り、室内では単衣でちょうど良いくらいでした。
↓単衣の結城紬に小菊刺しゅうの開き名古屋帯。この帯、前柄とお太鼓柄の距離が近くて前柄を優先するとお太鼓柄が半分隠れてしまいます。なので帯枕なしにして、できるだけお太鼓の柄がでるように。「自分で着る」授業ではなかったので締めることがことができました