近所ではスマホを持ち歩くことがほとんどないので写真が少ないのですが、身近な野草というか雑草ウオッチングは継続中。
で、しぶとく…なんて言い方は失礼だけれど花期が長い雑草があります。
↓イヌホオズキ。ナス科の帰化植物です。いちおう花期8~11月らしいが今でも咲いているのを近所でよく見かける
↓花のアップ。アメリカイヌホオズキという似た植物もあるけれど、どうやらこれはイヌホオズキかと。今は雑草の花も少ないので、見かけるとついついジーっと見てしまいます
近所の雑草に目を向けるようになったのは、2020年春ごろから。コロナ禍で他県への移動ができず、仕方なく…でした。あれから3年近くたっているのですねぇ
※その後調べたら、このブログに初めてイヌホオズキの写真を載せたのは、2020年4月17日。そのときもすでに花が咲いている写真でした。