先日、今年の健康診断の結果が届いていた。昨年と比べて体重が1.4kg減少(健康診断時は!)、腹囲1.9cm減少で、“生活注意”から“異常なし”になっていた(あくまでも健康診断時は!!)。ただし、血液検査によるLDLコレステロールは基準値内の110から125となり“生活注意”に変化、ずっと前から基準値を下回っている白血球数は“有所見健康(?)”となっていた。
また、超音波検査では、前回が肝嚢胞だけで“有所見健康”、今回は肝嚢胞に加えて膵腫瘍の疑い(尾部4mm・1個)があり“要経過観察”となっていた。膵腫瘍についてネットでちょっとだけ検索してみたところ… 「小さいと悪性か良性か分かりにくいので再検査してもいいけれど、来年の健康診断まで放置しておいてもいい」ということだと理解した。つまり、だいたい健康だということである。
しかし、実際… 今は体重が増えてしまった。健康診断時と比べて2~3kgくらい… 多分、某スーパーなどで次々とチーズケーキを買ってきたり、気になるアイスクリームを買ってきたりして… いくら食事の量に気を付けていたとはいえ、ついつい糖分の取り過ぎになっていた可能性が高い。
そんな話をテニス仲間にしたら「BMIは?」と聞かれたので「23くらい」と答えたところ、「松井さんは痩せ過ぎ! 25くらいが長生きするんだってよ!」と言われてしまった。確かに、体重が70kgくらいの時は顔が細くて… 髭を剃るたびに「ホント、ジジ臭くなったなぁ~」と思っていたのである。よぉ~し、BMI25を目指してもっと甘…(糖尿になるぞ!)
また、超音波検査では、前回が肝嚢胞だけで“有所見健康”、今回は肝嚢胞に加えて膵腫瘍の疑い(尾部4mm・1個)があり“要経過観察”となっていた。膵腫瘍についてネットでちょっとだけ検索してみたところ… 「小さいと悪性か良性か分かりにくいので再検査してもいいけれど、来年の健康診断まで放置しておいてもいい」ということだと理解した。つまり、だいたい健康だということである。
しかし、実際… 今は体重が増えてしまった。健康診断時と比べて2~3kgくらい… 多分、某スーパーなどで次々とチーズケーキを買ってきたり、気になるアイスクリームを買ってきたりして… いくら食事の量に気を付けていたとはいえ、ついつい糖分の取り過ぎになっていた可能性が高い。
そんな話をテニス仲間にしたら「BMIは?」と聞かれたので「23くらい」と答えたところ、「松井さんは痩せ過ぎ! 25くらいが長生きするんだってよ!」と言われてしまった。確かに、体重が70kgくらいの時は顔が細くて… 髭を剃るたびに「ホント、ジジ臭くなったなぁ~」と思っていたのである。よぉ~し、BMI25を目指してもっと甘…(糖尿になるぞ!)