先月の営業所内会議(のようなもの)で、私にとって衝撃的な発表があった。我々の雇い主の中の一つの組織と思われる“事故防止・サービス向上研究会”から「アイドリングストップ時に流れる車内音楽を、平成24年3月31日で一旦中止とする」と言われたらしいのだ。
果たして、これがどの程度の強制力を持ったものなのか分からないけれど… 前の営業所へ転勤した時と違って、今回は私も“正式に聞いてしまった”ので、とりあえず従うしかないと思っている。
だから、昨日&今日は私のバスも“アイドリングストップ&静寂バス”となっている。しかし、正直なところ… 今の私はそれどころではない。信号待ちやバス停での時間調整の間に、横目でチラチラと“路線マップ”を見て「次はこうで、その次はこうで…」と道順やバス停付近の目印を確認しているのである。
一か月先か二か月先か分からないけれど、私が今の営業所の路線に慣れてきて… ふと「この静けさは何だろう?」と感じ始めた頃、もしも“アイドリングストップミュージックの中止”が徹底されていないと分かったら… 私も再開させようと思っている。
逆に、その指示が徹底されていたら、諦めるしかないのだが… そうなったら私が鼻歌でも歌いましょうか。おじいちゃん&おばあちゃん向けに♪東京のバスガール、私の世代が喜ぶ♪セクシーバスストップ、私よりも少し若い世代に贈る♪バス通学…
そこでちょっと調べてみたら、おかあさんといっしょの“くじらのバス”という歌が出てきたので… これを私のバスに当てはめて、替え歌を作ってみた。
松井のバスがやってくる
ボケが子供と美女乗せて
だけどエンジン気まぐれで
無事に着けるか分からない
オートマなのにエンスト「プスンッ」
次は終点“栄北(さかえ・きた)”
ご静聴ありがとうございました…
最新の画像[もっと見る]
-
モッツァレラチーズを衝動買い 4日前
-
某スーパーのプリンと自信作 1週間前
-
こんなんで良かったのか? 1週間前
-
ゴミ袋の交換作業中に… 2週間前
-
安売りのビスケットとアイス 2週間前
-
若い人の独り言? 2週間前
-
早かった皮膚再生 3週間前
-
左腕の火傷、右手の静脈 4週間前
-
ポリ手袋と保湿絆創膏 4週間前
-
不用品買取? 24K!? 4週間前
市内にある10の営業所の中でどれだけメロディーが耳障りだという苦情があったのか気になりますね。ぜひメロディーは復活させてくださいね。
市内にある10の営業所の中でどれだけメロディーが耳障りだという苦情があったのか気になりますね。ぜひメロディーは復活させてくださいね。
こんばんは。邪悪な私(特に会社にとって!)の中にも、少しだけ良心(というのかな?)が残っているので… まぁ、様子を見て考えます。ハハハ…
そうですねぇ… 何度かお会いしましたね。実は私も、受託決定時には「ひょっとして… いや、多分…」と思いました。ブログを続けられるような出来事があるかどうか… それ次第ですね。ハハハ…
毎日頑張っているようで
すごく尊敬しています。
私は今浄心にいまして、
日々クネクネを遅れ気味で運行しています^^;←
松井さんの所属していた前営業所では
1日何往復くらいしていましたか??
こんばんは。密かに見て… ひょっとして“家政婦”ですか? なんちゃって… さて、私はテキトー(適度)にやっているだけですので、尊敬されるような運転士ではございません。ハハハ… また、バスレーンくねくね路線について… 基本的には2往復で1セットでしたが、1日に5往復するコースもありました。が、走る日と走らない日があったので、一年にならすと… どうでしょう? 計算したことはありませんが、1日1往復も走っていないかもしれませんね。では、バスの遅れはそれほど気にせず、頑張って下さい。
こんばんは。私が勤務していた完全弊社の営業所の路線は、片側一車線の道路ばかりだったので… “片側二車線以上の道路に対する免疫がなかった”前回の転勤時の方が、精神的にキツかったような気がします。今のところは、特に問題なくやっていますが… 今後も油断せずに頑張ります。