先週末、“ちぎれそうになっていたケツ札を補強して使っていたら、どこかに落としてきた”という話を書いたけれど… その夜、自宅のゴミ箱から宣伝用マグネットを拾い出し、パソコンとプリンターを使って“松井”を印刷し、それらをケツ札の大きさに切り、スティックのりで貼り合わせ、さらに防水としてラップを貼り… と、自分の記憶を頼りに作り、翌日から使っていた。
すると、ある運転士さんから「松井さんのケツ札、新しいのですか?」と聞かれたので、「あぁ、自分で作ったんだよ」と答えたら、「そうだったんですね。他のケツ札とフォント(文字の書体)が違うから、どうしてだろうと思っていたんですよ」と言われたのだった… そう、我がボケ脳のケツ札に対する記憶が… いい加減だったのだ。
一応、私は長野時代に“印刷関係の仕事”に携わった人間なので(だったら間違えるなよ!)、ケツ札を作る時には「フォントは何だったっけ? 明朝じゃなかったよなぁ~ 角ゴシックだったか、丸ゴシックだったか? 太字だったか細字だったか?」と気にしてはいたのだが… いかんせん、我がボケ脳の性能が予想以上に低かったのである。グスン…
ということで、今日も工作を実行… 「いっそのこと、いろんな書体で作ってみて… その時の気分で使うケツ札を変えてみたら楽しいかも!」と思ったのだが… さすがに「ふざけとる!」と注意されるのが目に見えているので、普通のフォントで作ったのだが… まさか… 今回のケツ札も、どこか間違っていたりしてね。ま、でも… 名前が分かれば問題ないでしょ? ハハハ…(開き直るなよ! 事務所に“予備”があるんだから、素直にもらっとけぇ~!)
こんにちは。写真紙のような耐水性ペーパーも売っていましたが… 千円以上もしたので、安く済ませる方法を選択しました。マグネットは二種類あったので、迷わず“強い方”を買ったのですが… 乗務終了時、剥がすのに苦労しています。ハハハ…
気分次第でフォント選び… 特に、女性ドライバーは喜んでくれそうな気がします。正式なナンバープレートにも図柄が入る時代ですからねぇ~ 私がトップだったら、即、ケツ札フリーにしますよ。ハハハ…
いやあ、まさかのケツ札自作ですか!?それこそ怒られてしまうような(笑)
そういえば以前同姓の方がやってきたと仰っていましたが、その方にこっそり写メ撮らせてもらうとかどうでしょう(悪知恵)
そして松井様のケツ札は元祖松井とか初代松井とか兄松井とか区別してみてはいかがでしょうか(笑)
左列なら・・・4番目(一番下)d(`・∀・)👍
中央は、2番目?と一番下(4番目)👌(・∀・`👌)
右列の3番手(下から2番目)w。あと4番手も捨てがたい( *´艸)ププッ