バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

JR休暇 十七日目

2019年05月06日 19時26分13秒 | 日記
今日の午前中は、地域活動の一つである“ゴキブリ団子作り”に初めて参加した。毎年、この時期に“各地区のまとめ役”が公園に集まって作業しているのだが… 今年度は、私も“まとめ役”の一人になっていたからである。“作った団子を持って帰るための空き箱を各自で用意する”ことになっていたので、「それは大きい方がいいだろう」と思った私は、捨てるつもりだったダンボール箱を半分に切り、開口部をガムテープで貼って… 大きなお皿のようにして持って行った。

集合時間に行ってみると、すでに準備が完了していて… 地区の数と同じ数のバケツが並べられていた。私は「これ、ネギみたいな臭いがするね」と隣の男性に話し掛けながら、バケツの中に入っている何種類もの材料を混ぜ混ぜ&こねこね… よく混ざったら、まずは半分にして… 二つに分けられた大きな塊をそれぞれ七等分にして… さらに、七つに分けられた小さな塊から10個の団子を作るのである(一軒あたり10個×私の担当14軒分=合計140個)。

私は、慣れない作業に苦戦しながらも何とか140個を作り、「やれやれ…」と腰を伸ばしながら周囲を見回したところ、他の参加者も苦戦していることに気が付いた。そこで、隣で作業をしていた男性の分も手伝って… さらに、その奥で作業をしていたお爺さんの分も手伝ったのだが、軽くおしゃべりしながらの作業は楽しいもので… 私は「こういう仕事が向いているかも!?」と思った。(どんな仕事やねん!)

作業終了後、自分が持って行った箱とは無関係に配られた団子を持ち帰った私は、「日に当てて乾燥させたい」と思ったのだが、午後は雨予報… しかも、“先日アップしたトランパスカードの取得希望者”と会うため、市内中心部へ行くことになっていたので、140個の団子は室内に置いておくことにした。が、微かに漂ってくる不思議な臭い… 材料が何なのかネットで検索… ホウ酸と小麦粉と… あぁ~ 玉ねぎ! そうそう、玉ねぎ! 今夜は… 黒●徹子さんと結婚する夢を見たりして!? ハハハ…


JR休暇 十六日目

2019年05月05日 19時55分56秒 | 日記
ずっと過去のブログ(自分が書いてきた日記)を読み返しているのだが… タイトルだけを見て「あぁ~ あの話だな!」とすぐに分かったり、本文を読み始めてから「あの話か! 変なタイトルを付けるなよぉ~」と自分にツッコミを入れたり、最後まで読んで「ん? 何が言いたいのかよく分からん…」と思ったりしている(自分で書いておきながら…)。また、その時のことをハッキリと思い出せた場合でも、「これって… こんなに昔の事だったのか!」と驚くことが多々ある。

そう、テレビの音楽番組や情報番組などで“懐かしのヒット曲”とか“平成に流行った商品”などを見ていて、「えっ!? せいぜい5~6年前のことかと思ったら… もう20年以上も前のことだったのか!」と驚くのと同じである。私がバスの運転をやらなくなってから… まだ半月? もう半月? う~む… つい2~3日前まで運転していたような気がするから… やはり「もう半月も経ったのか!?」という感覚である。

もうしばらくは正社員の身だから、どこかで下手なことを… テレビや新聞で取り上げられるようなことをすると、しっかりと「××バスの松井」と報道されてしまい、その後の“婚活”に悪影響が出ちゃうんだよなぁ~(やってないくせに!) だから、間違っても“街中で立小便”なんてやらないように…(やってもニュースにはならんわぃ!) ま、そんなことは“住所不定無職”になったとしてもやりませんよ。ちゃんと公衆トイレの近くに“マイホーム”を構えます。ハハハ…


JR休暇 千秋楽

2019年05月04日 15時00分07秒 | 日記
いえいえ、ただの十五日目です。先は長いです。ハハハ…(こらこら!)

令和最初のJRA開催… 今日&明日のメイン6レース(3競馬場×2日間)は、亡父の「11→10→3」と零輪の「10→6、8、9、16、18」を合体させて…

フォーメーション馬券
1着「3、10、11」
2着「3、6、8、9、10、11、16、(18)」
3着「3、10、11」

これを買う予定ですが… まぁ、結果は見るまでもないと思います。だって… 実際に出走する馬の成績欄を見たら、当たる気がしないんだも~ん! ハハハ…

さて、私は日用品などに関して「これ!」と言ったこだわりはないので、買い物へ行った時の気分で“それまで使っていた商品と違うモノ”を買ったりする。で、今回は新発売の“◎◎スポーツ”という洗濯用洗剤を… 「◎◎史上最強 消臭洗浄」という宣伝文句に誘われて買って使ってみた。約40分後、「ピーピーピー…」と洗濯機に呼ばれて衣類を干そうとした瞬間、私は「失敗した!」と思った。なぜならば… 私の苦手な臭いに似ていたからである。はぁ… まさか「消臭」してくれるはずの洗剤に“苦手な臭い”を付けられるとは思っていなかったなぁ~ ハハハ…


JR休暇 十四日目

2019年05月03日 21時14分30秒 | 日記
規則正しい生活を保つため、仕事のつもりで“自分が書いた過去のブログを選考しながら読み返している”のだが… 長年の“昼寝休憩付きの勤務”が体に染み付いているせいか、午前10時頃から午後2時頃までは睡魔に襲われやすく… 思っていたよりもキツイ作業に苦戦している。しかし、「再就職するまでは、その方がいい!」と思ったりして…

さて、数年前のブログで気になったものを一つ… 【ある先輩運転士さんから「たまには、こういう場に顔を出しておくのもいいだろう」と言われて、“弊社本丸と上司たちの宴会”に出席することにした(&その翌日に有給休暇まで取った)のだが… その宴会が、台風の接近によって延期になってしまった】という… その後、そのような宴会に出席することなく退職…

今回の長野遠征も、自宅を出る時から雨… 電車に乗っている間は小雨になっていたのだが、長野に到着して「ちょっと駅の周りを散歩しよう」と歩き出した途端、雨が激しくなり… 傘を差していたのに濡れてしまう始末… やっぱり… 数年前の宴会中止も、私のせいだったのかもしれないなぁ~ ハハハ…

また、ほとんど自宅にいる(=いつでも食料を口にできる)ので、油断して食べ過ぎないように気を付けている。もちろん、これまで通り“自分なりに食事のバランスを考えている”つもりなのだが… どうしても保存期間が長い“レンジでチン!”の食品を中心に買ってしまう。パスタ類、枝豆、ブロッコリー、豚の生姜焼き、牛のカルビ焼き… これまで、魚料理を買ったことはなかった。

先日、“レンジでチン!”の焼き魚があると知って購入… 今朝、初めて食べてみたのだが… まあまあだった。その後、パソコンに向かって作業をしていたところ、不意に変な臭いが鼻を突いたので、冷蔵庫やゴミ箱や流し台などを嗅ぎ回ったのだが、臭いの元が分からなかった。が、しばらくして「あっ! これは… チンして食べた魚の“残り香”だ」と気が付いた私は「あ~ぁ、こんな臭いが残るんじゃアレだなぁ~ 臭いだけは他の食べ物… 焼きトウモロコシや五平餅などの香りにできないかなぁ~」と思ったのだった…(それって、どうなん??? でも、意外と売れたりしてね。ハハハ…)



JR休暇 十三日目

2019年05月02日 20時35分52秒 | 日記
先週… 今月中旬に開催される“長野時代に勤めていた今は無き会社の同窓会”に参加するため、某アイドルグループのファンを狙った“ぼったくり料金のホテル”を予約して気持ちがフワフワしていた頃… 某大学軟式庭球部の同期生Aくん(関東在住)から「ブログで退職を知りました。良かったら遊びに来て下さい」という内容のメールが届いたので、すぐに「いいですよ」返事をしたところ… さらに「5月1日(冒頭の同窓会とは別の日)は、同期生3人で午後3時から飲み会をやります」という内容のメールが届いた。

私は「一か月に二度も長野へ行くのは、ちょっとアレだなぁ~」と少し(15秒くらい)迷ったけれど、3人の内の一人(Bくん)は“昨年、転職した男性”で、もう一人(Cさん)は“今年、独立した女性”ということだったので(実は、Aくんも三度の転職経験者)、「これも何かの縁というか流れというか… 行くべきだな」と思ったので「行きます」と返事をして、その日のうちに“通常料金のホテル”も予約… 翌日には長野遠征二回分の特急兼&乗車券を購入した。

その後、Aくんから「婆さんが会いたいって言っているから、ホテルをキャンセルして(Aくんの奥さんの実家へ)泊まりに来れば?」というメールが届いて… てっきり私は「婆さんって… 誰のことだ? Aくんの奥さん(軟式庭球部の先輩)のことか!?」と思ったのだが、どうやら奥さんのお母さんのことだったようで… いやいや、こりゃまた失礼な… す、す、すいません! せ、せ、先輩! 学生時代の十八番だった松●伊代を歌って踊るので許して下さい! なんちゃって~

さて、昨日の飲み会は… 最初に聞いていたAくん、Bくん、Cさんの他に同期生の女性DさんとAくんの奥さんも加わっての合計6人で… 午後3時から終電直前の午後10時過ぎまで… ずっとずっとず~~~っっっと喋りっ放しの楽しい楽しい7時間となった。宴会終了後、まずは電車でガタンゴトンと4区間… “宿泊先”の最寄り駅に到着… 街中ではないので、とっくの昔にタクシーは営業終了… Aくんと奥さんと私の3人で夜中の散歩… “気を付けよう 暗い夜道と 野生動物”という雰囲気の中を25分… それはそれで楽しかった。ま、一人じゃなかったからねぇ~ ハハハ…

追伸 実は、同期生Aくんが私の退職を知ったのは… “このブログの愛読者である息子さんから「松井さんが運転士を辞めた」と教えられたからだ”と聞いた私は… 息子さんが愛読者だったことに驚いた。私と最後に会ったのは、息子さんが中学生の頃… それが今は大学生だとか… 時の流れは早いもんやねぇ~ そりゃ、私も白髪頭のジジイになるってもんだわさぁ~ もう一度… 私が白骨化する前に会ってみたいもんだね。なんちゃって~(オマエの場合、白骨化していても喋りそうだから怖いよなぁ~ ハハハ…)