バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

JRK22

2019年05月11日 20時54分13秒 | 日記


写真は、今日の夕食である。昨日、健康診断の帰りにかった抹茶のロールケーキである。チーズケーキの方は、アルミ製の型に入った真っ白な平面… 「映えない」と思ったので撮影しなかった。というのはウソで… 昨夜と今朝の二回に分けて、何も考えずに「うまい、うまい」と食べてしまったのだ。ハハハ…

さて、一般的な生活リズムに慣れてきたところで、手元にある求人情報(テニススクール仲間からもらった情報誌&新聞受けに入っていたチラシ)をパラパラパラ… まず目に飛び込んできたのは“ホテルのフロント”である。一応、学生時代に長野のビジネスホテルでアルバイトをやったことがあるので、プチ経験者のような感じ… ただ、今回の募集は“夜勤のみ”だそうで… う~む…

次に目に留まったのは“ボウリング場のスタッフ”である。長野時代、週に2~3回は通って、月に何十ゲームも投げていたボウリング… そのボウリング場から“勧誘”されたこともあったほど… 学歴不問! 主夫歓迎!(私は主夫じゃないけど、そんなようなもんだ!) あの時に叶えられなかった夢(なのか?)を今ここで! と思ったのだが、よぉ~く見たら… 弊社と同じ“冠”が付いたビルの中であった。う~む…

チラシの中で魅力的だったのは… 電話とメールを使っての“販売促進に関する営業活動”である。おぉ~ これは前職に近いというか… やっていたことの一つではないかぁ~! 土日祝休み・連休・連休・連休! 学歴不問! 年齢不問! などと一人で盛り上がっていたら… 「犬が駄目な方はNG」という一文が!!! フロア内で“3匹の犬”が並んでいる写真が!!! う~む… そういう条件は初めてだったなぁ~ ハハハ…


JRK21

2019年05月10日 17時47分48秒 | 日記
今日は、春の健康診断へ行った。ずっと行こうかどうしようか迷っていたけれど… 一応、まだ在籍中の身だし… 「万が一、JRK中に天変地異でも起こったら“緊急招集”がかかるかもしれない」と思ったからである。などと言っていたら… 私が長野などへ遠出している時に起こって、結局、役に立たなかったりして!? ま、その時は… 現地で様々な活動に参加して… そのままズルズルと… かもね。ハハハ…

さて、さすがに身長に大きな変化はなかったけれど(あったら怖いわぃ!)、体重は昨年と比べて1kg増… しかし、それは事前に分かっていた。一昨日の“食べ放題&飲み放題&しゃべり放題”の翌日には、2kgくらい増えていたからである。だから、何も心配することはなく… “これまで通りの食生活”を続けていれば、自然と元に戻るのだ。(とか言いながら… 健康診断の帰りに、某総合駅の前で“抹茶のロールケーキ”と“チーズケーキ”を買ったのは誰だっけ? ハハハ…)

視力検査コーナーには、検査機器が4台&看護師さんが2人いたのに、なぜか3人ずつしか行われていなかったのだが… 空席になっていた1台は、他の3台よりも古いタイプだったので、私は「ひょっとして壊れちゃったのかな?」と思った。しばらくして、私も新しい3台の内の1台で検査を開始… 「輪が切れている方向(上下左右)へレバーを倒して下さい。分からなかったら×ボタンを押して下さい」と言われたのだが… 「×ボタンなんて押す人いるのかなぁ? 普通は“イチかバチか”でレバーを倒すよなぁ~」と思った。

まずは右目… すぐに分かったのは“最初の輪”だけで、その次の輪からは苦戦続き… まばたきを繰り返しながら頑張ったけれど、3回戦か4回戦でレバー操作した直後にバシャッと目の前が真っ暗… ゲームオーバーとなった。次に左目… こちらは5~6回戦までスイスイと進み… その先は苦戦が続いたけれど、まばたきを繰り返しながら勝ち進み… 準決勝か決勝まで進んだような感じだった。すると、看護師さんが「左は1.5ですけど、右が07なんですよねぇ… バスの運転士さんは、片目で0.8ないとダメなんですよぉ… あちらで再検査して下さい」と言われてしまったのである。

そこで私は気が付いた。「壊れている」と思っていた1台は、再検査用だったのだ。新しい3台は全自動なのだが、古い1台は看護師さんが口頭で行うタイプ… いきなり「8番は分かりますか?」と聞かれて「左(だったかな?)」と即答、すぐに「9番は?」と聞かれて「う~ん…」と即答できずにいたら、「分かりにくいですか?」と聞かれたので「はい、分かりにくいです」と回答… 「まぁ、0.8はあるから問題ありませんね。書き直しておきます」と言われて無罪放免となったのだった。この日のためにレンズを新しくしたのに… 残念!

検尿と血圧は異常なく、春の健康診断は終了… 「さ、帰るかぁ~!」と思いながら、通路に置いてあった“健康に関するチラシ”を見ていたところ… 「あ、松井さん!」と声を掛けられて驚いた。そう、今の営業所の上司だったのだ。そこから駅のホームまで歩きながら雑談… 「まだ仕事が決まってないなら、すぐにでも戻って来ていいよ」と言ってくれたので、「あの路線とこの路線(片側一車線の道路ばかりを走る路線)だけで良かったら戻りますよ。もちろん、給料は他の人よりも安くていいですから!」と答えて笑ったのだった… 万が一、それが実現するとしても、まずは右のレンズを買い換え… あ、右目だけコンタクトって手もあるのか!? ハハハ…


JR休暇 二十日目

2019年05月09日 18時16分39秒 | 日記
昨夜、JR休暇初日にバーベキューをやったテニス仲間とは別のテニス仲間との飲み会があり… 午後7時からの飲み放題&食べ放題だった。さらに、昨夜は来店客が少なかったせいか、通常は2時間のところ“閉店時間の10時までオッケー!”にしてくれたので、しゃべり放題の3時間… みんなで楽しい時間を過ごすことができた。

散会後、朝食などを買ってから帰宅して、午前0時半頃に就寝したのだが… なぜか午前2時半頃に目が開いてしまい… 眠いはずなのに二度寝に入れずゴロゴロゴロゴロ… 結局、寝たのか寝てないのか分からないような状態で、6時40分のアラーム音を聞くことになってしまった。そして起床&準備… 予定通り9時半頃にはテニススクールへ行った。

レッスン終了後、昼食などを買ってから帰宅… 昼食後、“目標”に向かって作業を開始… 「今日は寝不足だし… 絶対に“作業を中断しなければならないほどの強烈な睡魔”に襲われるだろうなぁ~」と覚悟していた。そして、午後2時頃に睡魔が… しかし、それほど強烈ではなく… ブラックコーヒーを飲みながら作業を続けることができたのだった。

JR休暇に入ってから… ずっと「7時間くらい寝たはずなのに、昼間の眠気が強くてなかなか作業が進まない!」という状態が続いていたけれど… 寝不足&テニス&昼食後だったのに、予想以上に頑張れた今日… ようやく、私の心身が“一般的な生活リズム”を思い出し… いや、まだ安心するのは早いかな。今後も7時間… 睡眠を… 続け… て… あぁ~ やっぱり眠くなってきた。ハハハ…


JR休暇 十九日目

2019年05月08日 16時48分47秒 | 日記
世間が10連休中だったある日、私が徒歩で自宅へ向かっていたところ… “1時間に1台も通るかどうか?”と思える生活道路上に1台の駐車車両があり、その前に2台の自転車と見覚えのある制服姿… そう、2人の駐車監視員が立っていて、ちょうどフロントガラスにステッカーを貼り付けたところだった。

そんな… 駐車車両の横には大型車だって余裕で通れるくらいの余地があるし… 近隣駐車場の出入口でもないのに… そりゃ、違反には変わりないんだろうけど… そうか、連休中は“いつもの絶好ポイント”に違反車両がおらず、普段は見過ごしている生活道路にまで魔の手を… やっぱり、ノルマってのがあるんだろうなぁ~

そういえば、いつ頃だったか… 「なぜ、バスの運転士になったの?」と聞かれた若い運転士さんが「ノルマがないから!」と答えていたような… そう、そこなんですよ。路線バスの運転士は、単純に勤続年数(経験)と比例して昇給させればいいと思うんだけどなぁ~ 大きな事故やミスなどをマイナス査定するくらいで…

私は「運転士それぞれに長所・短所があり、平均すれば大差はない」と思っているのだが… “会社が用意した台詞を言っているか否か”だけをチェックしたモニター(客の振りをしてバスに乗る運転士監視員)の付ける点数によって評価の4割が決められてしまうのが実情である。もっとも、それ以上に効果的なのはゴマゲホ… ですけどね。ハハハ…


JR休暇 十八日目

2019年05月07日 19時48分44秒 | 日記
JR休暇に入ってからは… 当然のことながら、車の運転をする時間が激減した。かつては毎日のように… 一日に何時間も運転していたのに… 「今は2~3日に1回くらいかな?」と思ったのだが、念のために手帳を開いてみて驚いた。JR休暇初日から本日までに、私が車の運転をしたのは…

JR休暇初日にテニススクール、五日目に母と一緒に回転寿司&カラオケ、六日目にテニススクール… 十五日目にテニススクール、十八日目となった今日はオイル交換のために某カー用品店… 以上である。なんと、七日目から十四日目までは、全く運転していなかったのだ。

そりゃ~ 十五日目にテニススクールへ行く時には… 自宅の駐車スペースからバックで出なきゃいけないのに、ギアをDに入れてアクセルを踏んじゃうわなぁ~ 「あれ? なんで動かないんだ? パーキングブレーキは解除してあるのに…」と思ったけど、そこでペダルを踏み込まなくて良かったよ。ハハハ…

それにしても… ここまで運転しなくなるとは思わなかったなぁ~ 出勤最終日に「このスタンドも最後だから!」と、初めて“ハイオク満タン”にしたのに… 今日も、いくら某カー方品店からハガキが届いたからって、オイル交換なんてする必要があったのだろうか… ホント、全てにおいて何も考えていない私… ですね。ハハハ…