晩秋の 日差しを浴びた 聖窟に 祈りの先の 飛翔満ちる
■
「ロサンゼルス自動車ショーに各社
EVが勢ぞろい本格的なEV時代の幕開
けへ」という新聞にコメントしよう
思っていたが残念ながら時間がなく
きょうまできてしまった。先月17日
米カリフォルニア州でロサンゼルス
自動車ショーが開幕。トヨタとホン
ダが開発中の電気自動車(EV)を初
公開。三菱「i-MiEV(アイミーブ)」
日産「リーフ」に加え、各社のEVが
勢ぞろいした。
個人的には、トヨタと米テスラモー
ターズが「RAV4 EV」の試作に期待。
ホンダは、人気の「フィット」をベ
ースにした「フィットEV」の試作車を
公開。両車種ともに2012年発売予定。
カリフォルニア州は全米最大規模の
自動車市場だが、深刻な大気汚染に
より、全米一厳しい独自の環境規制
が設けられ、2012年からは、ZEV(
無公害車)規制が強化され、自動車
メーカーに、一定台数のZEV(EVまた
は燃料電池車)を販売する義務が課
されている。
一方、ゼネラル・モーターズ(GM)
は、EV「シボレー・ボルト」を出展。
経営破たんから1年5ヶ月で再上場を
果たしが、カリフォルニア州のSULE
V(超低公害車)認定を受けられなか
った。SULEV認定は、排出ガス中の
一酸化炭素を規定量以下に抑えるな
どの条件をクリアすると、認定車ユ
ーザーが優遇税制措置などの特典を
受けられるという制度。
--------------------------------
『EVの最大航続距離の比較』
・フィットEV コンセプト 160km
・リーフ ↑
・i-MiEV ↑
・RAV4 EV コンセプト ↑
・シボレー・ボルト 80km
・トヨタ/iQ 105km
--------------------------------
自家用車レベルで燃料電池より電気
モータ車が先行し、普及速度も予想
より数年程度速くなるだろう。これ
に対し産業用トラックのエコカー化
は遅れる。いつものことだからと諦
めてはいけないし、甘やかしてもい
けない。バイオ・ディーゼル、燃料
電池などの普及を急がないと二酸化
炭素濃度の上昇は待ってくれない。
そのための政策条件を箇条書すると以
下の通りとなる。
(1) 自動車の排気ガス規制の強化と環
境税なとの課税などの法整備
(2) カーシュアリングや「全国オール電
化構想」とのジョインと面整備の法整
備。
(3)リサイクルの静脈システムの集中展
開のための法整備
(4) 行政改革促進を裏打ち併行
■
【過剰品質の高付加価値化】
ことしは猛暑で米の白化などで品質
が低下したが、価格が下がるのもお
かしなことだと思いつつ「地産地消」
とはこの問題を解決することではな
いかと「生産過程の見える化」を地
域生協運動で取り組んでいた30年前
の記憶が蘇った。見栄えが悪いが味は
変わらないなら価格は一定で良いので
はないか。
市場を通すと、過剰生産状態であれば
<中抜き>原理のため、買い叩きにあう。
その部分をカーバーするため知恵がい
るというわけだ。「生産者」→「流通」→「
消費者」→「流通」→「生産者」.....三方良
しの知恵比べ。虫食い野菜などは民営
レベルである程度解決できるシステムが
できあがっている。この様な経済行動を
どう見るのか?
機能とすれば、潤滑剤や補酵素などの
ビタミンということになる。もっと「アンチ
エージング産業」として高付加価値化に
成功している分野もあるが、引っ越し作
業、掃除作業などの専門化と同じレベル
だから、さしずめそうだな~~~、再評
価(Revaluate)領域、産業ということ
になり企画サービス請負業というと
ころか。
■