秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

吉とでるか、凶とでるか

2006-04-21 | ネットオークション
先だってヴァチカンコインについて書きました。とりあえずお試しで一つだけ1円スタートオークションに出品してみました。

ヴァチカンやコインで調べても今ひとつほしい答えが見つかりませんでしたが、そのうちに欧米のオークションサイトで Original Vatikan-KMS というのを発見。

これでグーグル検索するといっぱい出てくる、出てくる。
でも英語以外の言語でよくはわからないので、イメージ画像表示にして値段だけを参考にしました。

貨幣単位はユーロですがびっくりするようなお値段で売られていました。
それで思い切って出品、しかしここは日本なので、とりあえず一つだけで様子伺いです。

ヨハネ・パウロⅡは、1979年から昨年亡くなられるまで在位、やっぱり初年度はやめとこうと、7年目の1985年製にしました。

なんてたって、質屋はラッキーセブンですから。

4/26(木)夜終了。
なぜこの日を選んだかというと、暦の十二直で「執」だから。
ここでもゲンを担いでみたんだけれど…

闇市オークション

2006-04-21 | ネットオークション
闇市って終戦後でもあるまいし。胡散臭そうでも、お宝に出くわせそうな響きありますよね。通常値引きでは期待できない格安価格だったり、なかなか手に入らないものがありそうな、…

ネットでも特別会員向けのオークションなどでこの闇市という言葉が使われています。
この度、マベパールのネックレスとイヤリングセットを4/26(水)夜終了のオークションに出品しました。

なんと商品についている値札では100万円を超えています。
ここからどれだけまけてもらって購入されたかどうかは不明ですが、マベパールは結構いいお値段がついています。

マベパールは少々の事で割れることがなく、真珠層のキメの細かさは他の真珠貝(あこや貝・白蝶貝・黒蝶貝)と比べても抜群で着色はしません。

その気品ある色と艶は格別で年数がたっても変わらないのが魅力です。

世界各地の熱帯、亜熱帯海域に生息するマベ貝を母貝とし、貝殻の内側面に核を接着して育て真珠層を巻かせるそうです。
そのため本真珠は核を貝内に挿入するのに比べて大きな真珠ができます。

闇市ですから、パスワードがないと入札できません。
ご関心おありの方は直接当店までお問い合わせ下さい。