秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ゼラニウム

2006-06-04 | 四季折々・色とりどり
妹の家の玄関脇に赤いゼラニウムが満開でした。西洋の家の窓を飾るゼラニウムは有名です。魔よけになるといって、皆飾ってるらしいと教えてもらいました。

早速帰りにホームセンターへ寄ってみました。


ちょっと他のに比べると高いで、言われてたけど、ほんとに散りかけなのに980円。
最後の一鉢で悩んだ挙句、今日は買わずに帰りました。

さきほど調べてみたら、
悪魔よけは見つからなかったけど、虫除けになるので窓に飾ると書かれていました。

ゼラニウムはラテン語で鶴の意味、実(種)が鶴の嘴に似てることからつけられた名前で、日本名は天竺葵。

唐天竺(=外国)から来た葉っぱが葵に似た植物という意味だそうです。

害虫を寄せ付けないことからコンパニオンプランツ、という言葉も初めて知りました。

コンパニオンプランツ(随伴or共栄植物)とは、野菜と一緒に植えると病気や害虫を防いたり、生育を促がしたりする効果のある植物のことだそうです。

例えばマリーゴールドは、いろいろな作物と相性がいいので、野菜の畑の畝脇に植えるといいらしい。

花は害虫を防ぎ、根は土中のセンチュウを退治し、土に活力を与え、果実や葉を緑にするんだそうです。

ゼラニウムはアスパラ、キャベツ、とうもろこしに効果があると書かれていました。

人類の英知の積み重ねってすごいね。