秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

桜草

2007-03-22 | 四季折々・色とりどり

お昼のお弁当を買いに行く途中に、
それはそれは見事なガーデニングのおうちがあります。
きっと桜草がきれいに違いないとカメラを持って出かけました。

道行く人がよその家を撮影してたら変に思うだろうと、
自転車乗りながら、こそっとシャッター押したので、アングルはイマイチ。


この家は門構えがなく、車が3台すぐ止めれるようになっています。
1日中陽が当たる左側に比べて、右の自転車止まった側は
花の勢いが少ないような・・・

すぐ近くに小学校があります。
今日は終業式。
大荷物を抱えた下校途中の小学生に会いました。

大阪のおばちゃんなので、
知らない子供であっても、つい通り過ぎるたびに一声かけてしまう。
子供たちも重たいわ~とか返事してくれます。

         
緑のウインドブレーカーを着た人たちは、
下校を見守る地元のボランティアの方々、角々に立っておられました。

桜草の花言葉は、初恋・長続きする愛情などたくさんありますが、
「少年時代の希望」が春先に咲く花らしくピッタリですね。


エンドウの花

2007-03-22 | 四季折々・色とりどり

スイトーピーのような蝶形のかれんな花。
花の色によって実の色や形も違うはずで、
撮影しながらもどんな豆ができるのかなと思ってました。



絹サヤエンドウ、実エンドウ、スナップエンドウなど、
八百屋やスーパーでパックに入ったものしか知らないので、
白と紫と、どちらの花がどのエンドウなんでしょう?

「エンドウ 花」で検索してわかったことは、
どれもマメ科・エンドウ属の種類です。

絹サヤには白い花と紅色花とがあり、
実エンドウとスナップエンドウは白い花で、見分けるのは難しいらしい。

絹サヤエンドウは、収穫するときに絹がすれるような
キュッ、キュッという音がするので、絹サヤというそうです。
サヤができ始めたころの未熟なものを収穫しサヤを食べ、
実が大きくなると、サヤの部分は皮が堅く筋張って食べられない。

実エンドウは、中の実が大きくなったものを食べる品種で、
英語ではグリーンピース。
実エンドウは、豆ご飯にしたり、卵とじしたりおいしいですね。

スナップエンドウは、収穫するときにへたの部分がプッチンと音がし、
英語でその音をスナップというらしい。
サヤと実の両方が食べられる品種ゆえ、
実が大きくなってもサヤが軟らかく、サヤごと食べられる。

野菜の花も春は色とりどりでした。