秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

メタボとロコモ

2009-10-29 | 日々是好日
ぽっくり寺というのも参詣者が多いそうですね。
誰しも晩年寝込みたくない、介護で家族の手を煩わせたくないものです。
ピンピンころりとあの世へ旅立ちたいものです。

最近メタボだけでなく「ロコモ」という言葉も耳にします。
ロコモティブシンドロームの略です。

メタボは、心臓や脳血管などの「内臓の病気」で健康寿命が短くなったり要介護状態になるのに対し、
ロコモは「運動器の障害」が原因です。

骨・関節・筋肉・神経などの首から下の内臓を除いた部分が障害をおってしまい、日常の活動に支障をきたし要介護などになってしまう危険性の高い状態のことをいいます。

「筋力」や「バランス能力の低下」を防ぐ努力が必要です。

女優の森光子さんは今なお毎日スクワットを150回もされてるそうです。
ダイナミックフラミンゴ療法という片足立ちになる運動も効果的らしい。

少林寺拳法では日々の練習で時間があるときは、最後15分程度を使って簡単トレーニングをします。

拳立て、私はこぶしが痛いので単なる腕立てにしてます。
そして下腹の腹筋のために上向きに寝転んで足上げ。
(起き上がるほうは上の腹筋だと聞きました)
最後にスクワット、各30回づつを3セット行います。

毎日出来なくてもたとえ週に1,2回でも効果ありますよ~
でも継続が大事です!