秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

能登、七尾湾の朝焼け

2012-03-11 | 旅・関東&中部&北陸地方
この土日に、大枝神社地車隊の一行で能登半島へ行ってました。
宿泊した能登小牧台「なかじま猿田彦温泉」から海が見えます。

朝日が昇るときの曙は神秘な力があるそうです。
太陽が昇る前の光の色は青緑色で、この光が有効らしい。


これは朝食後7時半ごろスマホで撮影したもの
すでに青緑の光は終わってるけど、天使の梯子の光がきれいでした。


地球の自転は1日24時間、しかし人間体内時間は24.5~25時間周期。
この時差は、朝起きて太陽の光を浴びることでリセットされます。
人間は体内時計を地球の自転時計に合わせるために、
光のセンサー(血中メラトニン)が働くのだそうです。

光あふれる近代文明は、この体内リズムの変調を助長して
生活習慣病や精神疾患の発症などの元になっていると考えられています。

朝陽そして夕陽でも、太陽が地平線前後にあるときの青緑の光を浴びることで、体がリセットされるそうです。
詳しくは→こちらで



前日10(土)は、朝8時半出発して午後は加賀地方観光しました。

那谷寺


日本自動車博物館


そして3月11日は午前中に輪島朝市へ行き、お昼ご飯は巌門で、その後洞窟見学。



岬端のほうにかすかに煙突2本写っているのがわかるでしょうか?

これが志賀原発



いろいろ思いながら、
ちょうど2時46分は、黙祷をささげるために北陸道の徳光パーキングへ。
一行21名、それぞれ駐車した車の中で、一部ラーメン食べながらの人もいましたが、大震災で被害に遭われた方々のご冥福を祈りました。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
能登半島 (悠々美術館)
2012-03-11 19:48:54
金沢へは何度か行きましたが

能登半島へは足を延ばせずにいます。

輪島や七尾の記事を
楽しみにしています。
返信する
悠々美術館さんへ (おざさ)
2012-03-12 23:45:44
和歌山から能登半島へ行くとなると時間かかりますでしょう。
2007年3月の能登地震の爪あとがまだ残るゴールデンウィークに初めて能登半島行きました。
グリーンツーリズムでいい体験をさせてもらって記録残しています。
2007-05-06 我逢人 より数日に渡りレポートしました。
よかったら
http://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/22b1a97039c4513976cbecbd655eae91
返信する
Unknown (マンデー)
2012-03-13 12:27:56
能登はむか~し羽咋(震災で亡くなった友人と)まで行った事がありますが、輪島の朝市に行ってみたいと思っていました。

体内時計も興味深く読みました。

返信する
Unknown (TM)
2012-03-13 22:18:53
妹と富山から金沢に旅行したとき、私だけ金沢からの日帰りで七尾に行ってきました。長谷川等伯の「松林図屏風」のような風景があるんじゃないかと期待したんですが、時間がなくて探せませんでした。駅前に長谷川等伯の銅像が建っていましたね。
返信する
マンデーさんへ (おざさ)
2012-03-13 23:32:26
輪島の朝市って、大昔は物々交換の市が立ってたそうです。
私は今回が2回目の輪島朝市でした。
2007年3月の能登地震の道路が復旧したゴールデンウィークに比べると、露天商の数も観光客も減ってました。
羽咋って千里浜のあたりですね。
どのあたりを観光されたのでしょう。
震災で落命されたお友達とでしたか。
もう二度と一緒に旅できないと思うとさびしいですね。

青緑の光は体内時計リセットにとても有効らしいので、朝が無理なら夕焼けでもご覧になるといいそうです。
返信する
TMさんへ (おざさ)
2012-03-13 23:37:10
以前TMさんが七尾で長谷川等伯の記事をエントリーされてたのを思い出していました。
どのあたりを歩かれたのかなぁ~って。
私達は21名の団体で、車に分乗して出かけましたのでJRの駅には行ってないのです。
七尾市も広いようで、能登中島の能登小牧台国民宿舎に泊まりました。
初めての国民宿舎だったので、これよりそのことを書こうと思ってます。
返信する

コメントを投稿