<水曜は食べ物のおはなし>
JR東京駅南口から徒歩約3分の東京ビルTOKIA地下1階にあるインデアンカレーでカレーを楽しんで来ました!
インデアンカレーは、1947年に大阪で創業し、この東京のお店は2005年に開店したようです。
カレーは、たくさんのスパイス・野菜・フルーツ・選び抜いた肉を使って調理し、店員は、長い修行を経てからでないとご飯を盛り、カレーをかけることができないようです。それほど真剣にカレーに向き合っているようです。
なお、以前紹介したZAGAT Tokyo Restaurants 2010で、お値打ちレストラン第4位にランキングされているお店です。
お店は、ビルが新しいこともあり、かなりきれいで、20席ほどのカウンター席となります。
![1mise 1mise](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/bc1e063d331d2793ac6126d1568c3842.jpg)
↑お店の外観
メニューはいたってシンプルです。カレーとスパゲティとハヤシライスがあり、あとは各種大盛りにするか卵を追加するかです。
![2menu 2menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/7c6cc2964e9a6f5acd8661460306b975.jpg)
↑メニュー
もちろん、初めてなのでカレー(730円)を注文します。
食べログでは、ルーが少なめなので大盛りにしたほうがいいという意見が多かったのでそれに従いました(+200円)。
また、ライスも大盛り(+50円)にし、卵(+50円)は基本は黄身だけ追加となるので、「全卵で」という意見に従い、全卵を注文しました。
![3curry 3curry](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/e4e194f2231b1c124311a5359b39afba.jpg)
↑インデアンカレー(ルー・ライス大盛り・全卵入り)
なお、付け合せには、爽やかに甘酸っぱいキャベツのピクルスです。
![4pikurusu 4pikurusu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/fefefc23aeca151c8dc25e5a099d78dc.jpg)
↑ピクルス
カレーを一口食べた時には、「ちょっと辛いかな??」とも思いましたが、味に深みがあって次々と食べたくなります。
また卵が味に柔らかさを与えてくれていい感じですね。甘酸っぱいピクルスとの相性も抜群です。
牛肉はかなり煮込んであるため、とても柔らかくて美味しいです。
さすが、たくさんのスパイス・野菜・フルーツ・選び抜いた肉を使っているだけはあります!
ライス大盛りでちょうど良かったですが、いつもルー少な目な自分にとってはルー大盛りにしなくても良かったかもしれません。
次は、スパゲティやハヤシライスにもチャレンジしてみたいですね。
インデアンカレーはとてもオススメです!!
なお、近くにはZAGAT Tokyo Restaurants 2010で、お値打ちレストラン第19位のつるとんたん(うどん)や第21位のきじ(お好み焼き)もあり、行列を作っていました。
東京駅に来た際には、東京ビルTOKIA地下1階がオススメかもしれませんね!
<インデアンカレー 丸の内店>
住所:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIA地下1階
電話:03-3216-2336
営業時間:11:00~22:00
定休日:5月第3日曜日 年末31日まで 年始4日より
最寄り駅:JR 東京駅(丸の内南口)徒歩3分
JR 有楽町駅国際フォーラム出口) 徒歩3分
JR 京葉線東京駅 徒歩1分
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年下半期)
<今日の独り言>
6歳の息子と多摩川をサイクリングしてみました。天気が良くて気持ちがいい~!しかしなんとママチャリがパンク!てくてく2km以上自転車屋を探して歩きました・・・。不思議なことに、タイヤは釘などを踏んだ訳ではなくその逆の方がパンクしていました・・・^_^;)まあいい運動になって良かったですし、息子もトラブルや自転車修理は面白かったようです^_^)
JR東京駅南口から徒歩約3分の東京ビルTOKIA地下1階にあるインデアンカレーでカレーを楽しんで来ました!
インデアンカレーは、1947年に大阪で創業し、この東京のお店は2005年に開店したようです。
カレーは、たくさんのスパイス・野菜・フルーツ・選び抜いた肉を使って調理し、店員は、長い修行を経てからでないとご飯を盛り、カレーをかけることができないようです。それほど真剣にカレーに向き合っているようです。
なお、以前紹介したZAGAT Tokyo Restaurants 2010で、お値打ちレストラン第4位にランキングされているお店です。
お店は、ビルが新しいこともあり、かなりきれいで、20席ほどのカウンター席となります。
![1mise 1mise](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/bc1e063d331d2793ac6126d1568c3842.jpg)
↑お店の外観
メニューはいたってシンプルです。カレーとスパゲティとハヤシライスがあり、あとは各種大盛りにするか卵を追加するかです。
![2menu 2menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/7c6cc2964e9a6f5acd8661460306b975.jpg)
↑メニュー
もちろん、初めてなのでカレー(730円)を注文します。
食べログでは、ルーが少なめなので大盛りにしたほうがいいという意見が多かったのでそれに従いました(+200円)。
また、ライスも大盛り(+50円)にし、卵(+50円)は基本は黄身だけ追加となるので、「全卵で」という意見に従い、全卵を注文しました。
![3curry 3curry](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/e4e194f2231b1c124311a5359b39afba.jpg)
↑インデアンカレー(ルー・ライス大盛り・全卵入り)
なお、付け合せには、爽やかに甘酸っぱいキャベツのピクルスです。
![4pikurusu 4pikurusu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/fefefc23aeca151c8dc25e5a099d78dc.jpg)
↑ピクルス
カレーを一口食べた時には、「ちょっと辛いかな??」とも思いましたが、味に深みがあって次々と食べたくなります。
また卵が味に柔らかさを与えてくれていい感じですね。甘酸っぱいピクルスとの相性も抜群です。
牛肉はかなり煮込んであるため、とても柔らかくて美味しいです。
さすが、たくさんのスパイス・野菜・フルーツ・選び抜いた肉を使っているだけはあります!
ライス大盛りでちょうど良かったですが、いつもルー少な目な自分にとってはルー大盛りにしなくても良かったかもしれません。
次は、スパゲティやハヤシライスにもチャレンジしてみたいですね。
インデアンカレーはとてもオススメです!!
なお、近くにはZAGAT Tokyo Restaurants 2010で、お値打ちレストラン第19位のつるとんたん(うどん)や第21位のきじ(お好み焼き)もあり、行列を作っていました。
東京駅に来た際には、東京ビルTOKIA地下1階がオススメかもしれませんね!
<インデアンカレー 丸の内店>
住所:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIA地下1階
電話:03-3216-2336
営業時間:11:00~22:00
定休日:5月第3日曜日 年末31日まで 年始4日より
最寄り駅:JR 東京駅(丸の内南口)徒歩3分
JR 有楽町駅国際フォーラム出口) 徒歩3分
JR 京葉線東京駅 徒歩1分
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年下半期)
<今日の独り言>
6歳の息子と多摩川をサイクリングしてみました。天気が良くて気持ちがいい~!しかしなんとママチャリがパンク!てくてく2km以上自転車屋を探して歩きました・・・。不思議なことに、タイヤは釘などを踏んだ訳ではなくその逆の方がパンクしていました・・・^_^;)まあいい運動になって良かったですし、息子もトラブルや自転車修理は面白かったようです^_^)