<水曜は食べ物のおはなし>
東京の表参道ヒルズ3Fにあるデルレイへ行って来ました!
場所は、東京メトロ表参道駅から徒歩2~3分のところに表参道ヒルズはあります。
![1dsc03101 1dsc03101](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/25c6d304e82dbc1f2b67ade3cb7562bb.jpg)
↑デルレイの店構え
デルレイとは、ベルギー北部のアントワープに本店があるショコラ(チョコレート)のお店で、1949年の創業以来、妥協をゆるさない美味しさへのこだわりで世界中のショコラ愛好家から長年愛されているとのことです。
ちなみにアントワープはチョコレートの本場だけでなくダイヤモンド取引の中心地やフランダースの犬の舞台、ファッションの最先端の都市として有名ですね。
特筆すべきことは、デルレイのショコラはすべてベルギーアントワープ本店でひとつひとつ丹誠こめて作られているとのことで、店舗では特別オーダーの温度・湿度調整機能完備の冷蔵庫で大切に保管し、保存料未使用のショコラを現地の味そのままに届けているとのことです。
保存料未使用というのが、健康に良さそうで嬉しいですね!
店内へ入りますが、さすが高級感と清潔感が漂っています。
店の左側の方にはもちろんショコラが持ち帰り用に売られていて、店の右側で座ってランチやスイーツを楽しむことができます。
あらかじめ予約していたので、奥の席へ案内してくれました。
店の入口近くにはフライパンなど調理するワゴンがあり、スーツ姿の男性の方が立っていました。
このお店は、注文をした後に目の前のワゴンで炎と共に調理するスイーツのフランベメニューが人気とのことです。
このスーツ姿の男性が調理していましたね。
せっかくなので、この季節のフルーツをふんだんにトッピングされたクレープデルレイ2160円(税込)及びセットのシャンパン870円(税込)を注文します。
![2dsc03106 2dsc03106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/0b4a09ce88ff0ad3e8f46895eed91086.jpg)
↑クレープメニュー
そして、ランチとしては、「魚介とブラックオリーブのタリオリーニ」1500円(税込)を注文しました。
ランチはそのほか「秋鮭と秋野菜のグラタン」もしくは「チキンの香草オーブン焼き」を選ぶことができました。
なおこのランチセットにはスープ、デルレイショコラ1粒、珈琲などの飲み物が付き嬉しいです。
![3dsc03102 3dsc03102](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/f63ef2ef5475bd43aa699cfaf885a641.jpg)
↑ランチメニュー
さっそく、シャンパンが運ばれますが、おぉぉ昼間からアルコールとは恐縮でしたがヒンヤリとハラワタに染み入って美味しい!!
これは堪りません!
結構アルコール度数があるようで、すっかり酔っ払ってしまいましたね^_^;)
![4dsc03115 4dsc03115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/71514b51f41dbad6505403daf1c51a44.jpg)
↑シャンパン
そして、トマトスープが運ばれますが、これが出汁が効いていて、そしてアツアツで美味しい!
写真では分かり難いですが、マカロニに結構厚みがあって驚きましたね。
![5dsc03118 5dsc03118](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/ee08fa013d13ace4f25b0d8018c40d49.jpg)
↑スープ
それから「魚介とブラックオリーブのタリオリーニ」が運ばれます。
パルメザンチーズをたっぷりかけて食べますが、生パスタがかなりモチモチとしていて、そしてアツアツで美味しい!
さすが、生パスタなので美味しいんですね。
このモチモチ感が素晴らしいです!
またイカがかなり刻み込まれ、エビもたっぷりでトマトソースに馴染んで、これもまたかなり美味しい!
感動でした!
![6dsc03119 6dsc03119](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/b246ad92a23fd1e173188d7662bb0abe.jpg)
↑魚介とブラックオリーブのタリオリーニ
そして、飲み物とショコラが運ばれます。
ショコラはもちろんさすが本場の味で、甘くて美味しいです!
![7dsc03123 7dsc03123](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/e69986cb325d7859a75d7dbe52bb4959.jpg)
↑オレンジジュースとショコラ
![8dsc03124 8dsc03124](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/6015eb60c58af0d76fb3309dd6dd5239.jpg)
↑珈琲
それから、珈琲と一緒に運ばれた砂糖が、串に固められているのには驚きましたね!
これを珈琲に入れてかき混ぜると自然に溶けるようです。
こんな砂糖は初めて見ましたね!
黒砂糖と白砂糖と2種類あるのも嬉しいですね。
なお、この砂糖は5本500円で売られていましたね。
それから、お店の方がクレープを作ると声をかけてくれ、まずはオレンジの皮をきれいに長いナイフを使って器用に剥いでいきます。
そんな華麗な剥き方があるんですね。
![9dsc03110 9dsc03110](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/fe0e09bba618159d9cae96ffd73dc881.jpg)
↑オレンジの皮を剥ぐ
そして、突然炎が上がったのには驚きました。
これがフランベですね!
![10dsc03127 10dsc03127](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/e0274adb88115807367612ade0e4bcec.jpg)
↑炎が上がる
そして、クレープデルレイが運ばれます。
おぉぉ美しい!
カラフルなフルーツが美しいですね!
![11dsc03131 11dsc03131](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/ded6ef04b729b5e13e380a30ac31719a.jpg)
↑クレープデルレイ
ホカホカのクレープに冷たいアイスクリームが乗っています。
アイスクリームはプレミアムアイスクリームとのことです。
その周りにフルーツがあり、フランベされたバナナが良い香りを醸し出していましね。
ナイフでクレープを切り、フルーツとアイスを絡めて食べますが、辛めのカラメルソースが甘いアイスクリームをより引き立てて、美味しさが増します!
美味しいです!
なお、写真は0.5人前です。
2人で1つを頼んだのですが、気を利かせて二つの皿に分けてくれたのは有難かったです^_^)
デルレイは、綺麗な店内で美味しいランチを堪能でき、また炎が上がるフランベも見ることができ、とてもオススメです!
美味しかったものまとめ(2014年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
東京の表参道ヒルズ3Fにあるデルレイへ行って来ました!
場所は、東京メトロ表参道駅から徒歩2~3分のところに表参道ヒルズはあります。
![1dsc03101 1dsc03101](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/25c6d304e82dbc1f2b67ade3cb7562bb.jpg)
↑デルレイの店構え
デルレイとは、ベルギー北部のアントワープに本店があるショコラ(チョコレート)のお店で、1949年の創業以来、妥協をゆるさない美味しさへのこだわりで世界中のショコラ愛好家から長年愛されているとのことです。
ちなみにアントワープはチョコレートの本場だけでなくダイヤモンド取引の中心地やフランダースの犬の舞台、ファッションの最先端の都市として有名ですね。
特筆すべきことは、デルレイのショコラはすべてベルギーアントワープ本店でひとつひとつ丹誠こめて作られているとのことで、店舗では特別オーダーの温度・湿度調整機能完備の冷蔵庫で大切に保管し、保存料未使用のショコラを現地の味そのままに届けているとのことです。
保存料未使用というのが、健康に良さそうで嬉しいですね!
店内へ入りますが、さすが高級感と清潔感が漂っています。
店の左側の方にはもちろんショコラが持ち帰り用に売られていて、店の右側で座ってランチやスイーツを楽しむことができます。
あらかじめ予約していたので、奥の席へ案内してくれました。
店の入口近くにはフライパンなど調理するワゴンがあり、スーツ姿の男性の方が立っていました。
このお店は、注文をした後に目の前のワゴンで炎と共に調理するスイーツのフランベメニューが人気とのことです。
このスーツ姿の男性が調理していましたね。
せっかくなので、この季節のフルーツをふんだんにトッピングされたクレープデルレイ2160円(税込)及びセットのシャンパン870円(税込)を注文します。
![2dsc03106 2dsc03106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/0b4a09ce88ff0ad3e8f46895eed91086.jpg)
↑クレープメニュー
そして、ランチとしては、「魚介とブラックオリーブのタリオリーニ」1500円(税込)を注文しました。
ランチはそのほか「秋鮭と秋野菜のグラタン」もしくは「チキンの香草オーブン焼き」を選ぶことができました。
なおこのランチセットにはスープ、デルレイショコラ1粒、珈琲などの飲み物が付き嬉しいです。
![3dsc03102 3dsc03102](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/f63ef2ef5475bd43aa699cfaf885a641.jpg)
↑ランチメニュー
さっそく、シャンパンが運ばれますが、おぉぉ昼間からアルコールとは恐縮でしたがヒンヤリとハラワタに染み入って美味しい!!
これは堪りません!
結構アルコール度数があるようで、すっかり酔っ払ってしまいましたね^_^;)
![4dsc03115 4dsc03115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/71514b51f41dbad6505403daf1c51a44.jpg)
↑シャンパン
そして、トマトスープが運ばれますが、これが出汁が効いていて、そしてアツアツで美味しい!
写真では分かり難いですが、マカロニに結構厚みがあって驚きましたね。
![5dsc03118 5dsc03118](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/ee08fa013d13ace4f25b0d8018c40d49.jpg)
↑スープ
それから「魚介とブラックオリーブのタリオリーニ」が運ばれます。
パルメザンチーズをたっぷりかけて食べますが、生パスタがかなりモチモチとしていて、そしてアツアツで美味しい!
さすが、生パスタなので美味しいんですね。
このモチモチ感が素晴らしいです!
またイカがかなり刻み込まれ、エビもたっぷりでトマトソースに馴染んで、これもまたかなり美味しい!
感動でした!
![6dsc03119 6dsc03119](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/b246ad92a23fd1e173188d7662bb0abe.jpg)
↑魚介とブラックオリーブのタリオリーニ
そして、飲み物とショコラが運ばれます。
ショコラはもちろんさすが本場の味で、甘くて美味しいです!
![7dsc03123 7dsc03123](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/e69986cb325d7859a75d7dbe52bb4959.jpg)
↑オレンジジュースとショコラ
![8dsc03124 8dsc03124](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/6015eb60c58af0d76fb3309dd6dd5239.jpg)
↑珈琲
それから、珈琲と一緒に運ばれた砂糖が、串に固められているのには驚きましたね!
これを珈琲に入れてかき混ぜると自然に溶けるようです。
こんな砂糖は初めて見ましたね!
黒砂糖と白砂糖と2種類あるのも嬉しいですね。
なお、この砂糖は5本500円で売られていましたね。
それから、お店の方がクレープを作ると声をかけてくれ、まずはオレンジの皮をきれいに長いナイフを使って器用に剥いでいきます。
そんな華麗な剥き方があるんですね。
![9dsc03110 9dsc03110](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/fe0e09bba618159d9cae96ffd73dc881.jpg)
↑オレンジの皮を剥ぐ
そして、突然炎が上がったのには驚きました。
これがフランベですね!
![10dsc03127 10dsc03127](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/e0274adb88115807367612ade0e4bcec.jpg)
↑炎が上がる
そして、クレープデルレイが運ばれます。
おぉぉ美しい!
カラフルなフルーツが美しいですね!
![11dsc03131 11dsc03131](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/ded6ef04b729b5e13e380a30ac31719a.jpg)
↑クレープデルレイ
ホカホカのクレープに冷たいアイスクリームが乗っています。
アイスクリームはプレミアムアイスクリームとのことです。
その周りにフルーツがあり、フランベされたバナナが良い香りを醸し出していましね。
ナイフでクレープを切り、フルーツとアイスを絡めて食べますが、辛めのカラメルソースが甘いアイスクリームをより引き立てて、美味しさが増します!
美味しいです!
なお、写真は0.5人前です。
2人で1つを頼んだのですが、気を利かせて二つの皿に分けてくれたのは有難かったです^_^)
デルレイは、綺麗な店内で美味しいランチを堪能でき、また炎が上がるフランベも見ることができ、とてもオススメです!
美味しかったものまとめ(2014年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
デルレイ カフェ&ショコラティエ 表参道ヒルズ店
昼総合点★★★★☆ 4.5
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=13021330&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
昼総合点★★★★☆ 4.5
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=13021330&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>