前回このブログで紹介しましたが、木曜にJR九州の36+3という観光電車に乗って博多駅から鹿児島中央駅まで行き、そして夕食を「鮨匠のむら」で堪能し、鹿児島で一泊した翌朝に、まずはその鹿児島中央駅からバスで城山へ行って桜島や錦江湾の展望を楽しみました♪
その前に、せっかくJR鹿児島中央駅に来たので駅前にある「若き薩摩の群像」像を見ます♪
かなり大きな立派な像です♪
↑「若き薩摩の群像」像
実は日本の開花期には、薩摩藩の英国留学生17名が鎖国の禁を犯し、苦労しながらも1865年に英国で学問や技術を修め、帰国後は黎明日本の原動力となり、各分野で不滅の業績を残したようです♪
鹿児島の進取の気風は素晴らしいと思います♪
鹿児島市の人口が50万人を達成した記念にこの銅像を建てられたようです。
↑説明書き
36+3という観光電車は翌日金曜はJR鹿児島中央駅12:17発でJR宮崎駅まで行くので、あらかじめ鹿児島中央駅の観光案内所で相談して、金曜朝は以下のコースで観光することにしました♪
観光案内所で、すぐこの提案をして頂けるとはさすがです♪
・シティビュー(周遊バス)190円で鹿児島中央駅8:30発→城山8:54着
・城山で30分桜島展望
・シティビュー(周遊バス)190円で城山9:24発→仙巌園9:49着
・仙巌園で1時間観光
・シティビュー(周遊バス)190円で仙巌園10:49発→鹿児島中央駅11:20着
↑シティビュー(周遊バス)時刻表
JR鹿児島中央駅バス停4番乗り場からシティビュー(周遊バス)に乗ります♪
なお、SUICAやPASMOなど全国共通ICカードは利用できないので現金後払いで190円支払う必要があるので、先に両替しておくのがコツとなります。
↑JR鹿児島中央駅バス停4番乗り場
↑シティビュー(周遊バス)の案内
始発の8:30に乗って25分ほどで城山へ到着しますが、その前には西郷隆盛像や鶴丸城門、その素晴らしい石垣も見ることができ良かったです♪
薩摩気分が盛り上がります♪
バス車内ではそれら観光案内があるのは秀逸でしたね♪
そのためバスの左側に乗った方が良いかもしれません。
↑西郷隆盛像
↑鶴丸城門
↑鶴丸城の石垣
バス停に到着して展望台を目指しますが、かなり緑あふれる遊歩道を通るとは驚きました♪
↑シティビュー(周遊バス)
↑遊歩道
朝からとても気持ち良く森林浴を浴びながら歩けたのは良かったです♪
かなり大きな木もあり、朝日で幻想的です♪
↑かなり大きな木(確か樹齢400年のクスの大木)
↑森林浴
そして展望台に到着すると、想像以上に美しい桜島や錦江湾、鹿児島市内が見えて感動でした♪
↑桜島
↑桜島拡大及び噴煙
↑鹿児島市内
ただ桜島の上半分ほどは雲に覆われて残念でしたが、頂上から上の方には白い噴煙が上がっていて、さすが活火山の桜島でしたね!
(後日このブログで紹介しますが、後で36+3車内で綺麗な桜島を観ることになります(^_^))
約3kmと、こんなに鹿児島市街地近くに活火山があるのは世界でも珍しいようです。
しばらくゆっくりと、美しい錦江湾や桜島を鑑賞しました♪
なお、城山は西南戦争時の最期の激戦の場所で、西郷隆盛がいた洞穴などは残っているようです。
それから昭和天皇が皇太子時代に訪れた石碑等もありましたね♪
植林されたのでしょうか。
↑石碑
また鹿児島のシラス台地や桜島の説明もありましたね♪
↑シラス台地の説明
↑桜島の説明
桜島より前は、約2.9万年前に大噴火があり、その火山灰がシラスとなり、また姶良カルデラがあったようです。
またフェリーで200円で鹿児島港から桜島港まで15分で渡れるとは気軽ですね♪
次回はゆっくり桜島にも行ってみたいと思います♪
それから遊歩道やこの城山公園の案内もありました♪
↑遊歩道の案内
↑城山公園の案内
↑城山の案内
展望台の高さは107mで、公園は15.6haもあります♪
城山は、展望台から素晴らしく美しい錦江湾や桜島の景色を楽しめとてもオススメです!