東京メトロ三越前から徒歩約1分の文明堂カフェへ日曜の17時頃に2人で行って来ました♪
↑店構え
↑店構え
食べログ百名店に選ばれているためです♪
さすが店構えから明るくとても綺麗で、入口近くは、文明堂と言えばカステラ等のお菓子の物販コーナーとなっていました♪
↑物販コーナー
またカフェの入口には、カステラの歴史や文明堂の歴史の説明があり、分かりやすく素晴らしいです♪
↑カステラの歴史
↑文明堂の歴史
↑文明堂の歴史
文明堂は長崎市で1900年(明治33年)に創業で、1922年(大正11年)には東京へ進出し、1925年(大正14年)に宮内省御用達となり、1937年(昭和12年)には伝説のキャッチフレーズ「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂」が誕生し、各地域の電話局の「2番」を買い揃えていたとは知りませんでした!
語呂合わせで、そして電話よりカステラが一番という訳ではなく、当時加入数は少なかったであろう電話局の「2番」を買い揃えていたとはナルホドです!
そしてカフェに入りますが、さすが人気店で、待ち行列があり3番目でしたが、5分ほどで店内に入れました♪
↑カフェ入口
席数は60席ほどで、左奥にある席に案内され、席の横にあるカゴに荷物やブルゾンなどを入れます♪
店内は明るくとても綺麗で上質感があり、特に奥の3〜4人用のソファもとても良さそうでしたね♪
↑店内
↑店内
また窓には可愛い文明堂のマスコットも置かれていました♪
↑マスコット
店内BGMはピアノジャズ等が静かに流れていましたね♪
メニューを見て以下を注文し、2人でシェアしました♪
・文明堂ハヤシライス1,300円税込の大盛り+100円税込
・イチゴのカステラサンド1,100円税込
・ダージリンの紅茶480円税込
(食事やデザートを注文の場合は、カフェやソフトドリンク等がどれでも480円税込で提供)
↑メニュー
↑メニュー
まずは、ダージリン紅茶が運ばれます♪
↑ダージリン紅茶セット
3分の砂時計の砂が落ちてから注いでくださいとのことで3分待ってカップに注いで頂きました♪
おぉぉさすが甘さも感じる上質なダージリンでこれは美味しかったですね♪
たっぷり量もあるのも良かったです♪
↑注いだ紅茶
そしてイチゴのカステラサンドが運ばれます♪
さすがイチゴも大きくイチゴ生クリームもたっぷり入り、それらをカステラで挟むサンドイッチで、これも上質さを感じ甘く美味しかったですね♪
これは紅茶にも合います♪
↑イチゴのカステラサンド
そして文明堂ハヤシライス大盛りが運ばれますが、おぉぉこの大盛りがデカい!!
この大盛りはとても嬉しかったですね♪
↑ハヤシライス大盛り
黒いソースの中に5つほど入った大きな牛肉がしっかりと煮込まれてトロトロと柔らかく、甘さを感じる玉ねぎやマッシュルームも入り、コクもありこのハヤシライスは絶品でしたね♪
ライスには麦も少し入りヘルシーで、その上にはトロトロ半熟卵も乗って、ハヤシライスはそれらマリアージュがとても美味しかったです♪
新鮮なレタスサラダもたっぷりありましたね♪
この文明堂ハヤシライスはぜひぜひ大盛り+100円税込を頼むべきです♪
なお、その他のメニューは以下となります♪
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
東京の日本橋の文明堂カフェは、明るくとても綺麗な店内で、ジャズなどのBGMが流れる中、ハヤシライスやカステラサンド、紅茶などが美味しくとてもオススメです!
Xをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。