今日大島には愛知県の刈谷市から中学校の修学旅行の皆さんが来られています。
20人ぐらいずつ民宿に泊まるのですがその中の一軒であるM荘さんにお邪魔して折紙の椿をみんなで折って来ました。
さすが中学生の方は空間認識力が良いし覚えが早いと思いました(優秀な方がそろっていたのかも)
この時間は“ふれあいタイム”と言うことで各宿のオリジナルだそうです。他の宿はどんなことをしているのでしょうか少し気になります。
中学生の方からは大きな模造紙4枚もの 刈谷市紹介の力作を持参いただきました。(わたしが頂いた物ではないのですが、しっかり見せていただきました。)
椿は大島のシンボルフラワーです。家に帰ってからこの折紙で話が弾むといいですね。
20人ぐらいずつ民宿に泊まるのですがその中の一軒であるM荘さんにお邪魔して折紙の椿をみんなで折って来ました。
さすが中学生の方は空間認識力が良いし覚えが早いと思いました(優秀な方がそろっていたのかも)
この時間は“ふれあいタイム”と言うことで各宿のオリジナルだそうです。他の宿はどんなことをしているのでしょうか少し気になります。
中学生の方からは大きな模造紙4枚もの 刈谷市紹介の力作を持参いただきました。(わたしが頂いた物ではないのですが、しっかり見せていただきました。)
椿は大島のシンボルフラワーです。家に帰ってからこの折紙で話が弾むといいですね。