青空が続いた週末の2日間、両日ともツアーで火口を1周しました。
昨日はダイビングのお客様達とのツアー。
女性は初大島。
男性陣は20年近く前からのダイビングのお客様…でも、三原山は初との事でした。
ツアーは参加するお客様の個性や自然条件で、毎回違うものになります。
昨日も、縄模様の溶岩地帯で、なぜかこのポーズ

これ、流れに乗っているのだそうです。
確かに、本当に流されているように見えます。(面白い!)
1986年のゴツゴツ溶岩の上で。

広い景色を撮るのではなく、足もとの小さなナニカを撮っているところがダイバーらしいです。
(大島に潜りにくるお客様は、マクロ撮影派が多い。)
昨日はなぜか、カラスがいっぱい群れていました。

この写真の、3倍ぐらいの数がいたような…?
何度も我々の周辺にやってきて、溶岩の上に止まってこちらを見ていました。

いったい何をしていたのでしょう?
「今日は、みんなで火口に遊びに行こうぜ~。」
「あ、人間が歩いてる!ちょっくら、からかいに行くか。」って感じかも?

しかし、カラスって逆光だと全く溶岩と同じ色ですね。
まるで溶岩の一部みたいです。
カラスに導かれながら(?)火口一周コースを歩いていたら、風が強くなってきました。
で、このポーズ。

大事な帽子を飛ばされ拾いに行った後、斜面を駆け上る…の図です。
こんなポーズも。

体で風を受け止めています。
何度も大島に通ってくれている皆さんですが、三原山の風の強さは印象的だったようです。
無事火口を一周した後、三原神社にお参りし…

さらに足を伸ばして、西側斜面を下りました。
いつもの如く“幻の湖”を目標に、思い思いのルートを…。

この広さが、たまりません~。
「スキーしているみたい」とお客様。

ポーズも決まっていました!
そして、湖(水溜りと言う人もいるけど)に到着。

傾きはじめた太陽の光が水面を照らし、とってもキレイでした。
こんな景色の中では、やっぱり寝転がらなくては!

帰りの森では、もちろんマクロ撮影。

花は美しいし、虫もいっぱい出てきました!
午後いっぱい歩いて,皆さん相当疲れているはずですが…

コース最後の火山灰斜面も、駆け上がってました!
いや~、良く歩きました。

達・成・感!
男性陣は、温泉の後に夕景も眺めました。

オレンジや、ピンク、紫…色々な色が混ざりあった空…。
全員で、ただただ見とれました。
さて、今日です。
今日は社員旅行のお客様を、嶋田と一緒に案内しました。

今日も晴天で、さらに風も弱く、ベストコンディション。
皆さん前日のサイクリングの疲れが残っていたようですが「社員旅行だから、皆で火口を一周して達成感を味わおう!」という企画で歩きました。
三原山の山肌を流れ下った、ゴツゴツ溶岩の上で。

「流れに乗ってみよう」ポーズです。
こう乗りますか!…ボディボード?
歩き始める前と歩き終わった後で、集合写真を撮りました。
歩きはじめは元気に「噴火ポーズ」

歩き終わりは…

「疲れたな~」のポーズ。
表現は人それぞれです(笑)。
2日間、良く歩きました。
ツアーにご参加くださった皆様、ありがとうございました!
(カナ)
昨日はダイビングのお客様達とのツアー。
女性は初大島。
男性陣は20年近く前からのダイビングのお客様…でも、三原山は初との事でした。
ツアーは参加するお客様の個性や自然条件で、毎回違うものになります。
昨日も、縄模様の溶岩地帯で、なぜかこのポーズ

これ、流れに乗っているのだそうです。
確かに、本当に流されているように見えます。(面白い!)
1986年のゴツゴツ溶岩の上で。

広い景色を撮るのではなく、足もとの小さなナニカを撮っているところがダイバーらしいです。
(大島に潜りにくるお客様は、マクロ撮影派が多い。)
昨日はなぜか、カラスがいっぱい群れていました。

この写真の、3倍ぐらいの数がいたような…?
何度も我々の周辺にやってきて、溶岩の上に止まってこちらを見ていました。

いったい何をしていたのでしょう?
「今日は、みんなで火口に遊びに行こうぜ~。」
「あ、人間が歩いてる!ちょっくら、からかいに行くか。」って感じかも?

しかし、カラスって逆光だと全く溶岩と同じ色ですね。
まるで溶岩の一部みたいです。
カラスに導かれながら(?)火口一周コースを歩いていたら、風が強くなってきました。
で、このポーズ。

大事な帽子を飛ばされ拾いに行った後、斜面を駆け上る…の図です。
こんなポーズも。

体で風を受け止めています。
何度も大島に通ってくれている皆さんですが、三原山の風の強さは印象的だったようです。
無事火口を一周した後、三原神社にお参りし…

さらに足を伸ばして、西側斜面を下りました。
いつもの如く“幻の湖”を目標に、思い思いのルートを…。

この広さが、たまりません~。
「スキーしているみたい」とお客様。

ポーズも決まっていました!
そして、湖(水溜りと言う人もいるけど)に到着。

傾きはじめた太陽の光が水面を照らし、とってもキレイでした。
こんな景色の中では、やっぱり寝転がらなくては!

帰りの森では、もちろんマクロ撮影。

花は美しいし、虫もいっぱい出てきました!
午後いっぱい歩いて,皆さん相当疲れているはずですが…

コース最後の火山灰斜面も、駆け上がってました!
いや~、良く歩きました。

達・成・感!
男性陣は、温泉の後に夕景も眺めました。

オレンジや、ピンク、紫…色々な色が混ざりあった空…。
全員で、ただただ見とれました。
さて、今日です。
今日は社員旅行のお客様を、嶋田と一緒に案内しました。

今日も晴天で、さらに風も弱く、ベストコンディション。
皆さん前日のサイクリングの疲れが残っていたようですが「社員旅行だから、皆で火口を一周して達成感を味わおう!」という企画で歩きました。
三原山の山肌を流れ下った、ゴツゴツ溶岩の上で。

「流れに乗ってみよう」ポーズです。
こう乗りますか!…ボディボード?
歩き始める前と歩き終わった後で、集合写真を撮りました。
歩きはじめは元気に「噴火ポーズ」

歩き終わりは…

「疲れたな~」のポーズ。
表現は人それぞれです(笑)。
2日間、良く歩きました。
ツアーにご参加くださった皆様、ありがとうございました!
(カナ)