ジオ研臨時企画「旧登山道を登ってみよう!」
に参加しました。
前から気になっていた道。企画をありがとうございます!!
友人とその飼い犬Dちゃんも参加
昔は馬と人が行き交っていた、と聞きます。
犬は通っていたかな…?
このようなルートを行きます。
御神火スカイライン上の脇から入って、すぐにジャングルです。
昭和初期には脇に沢山お茶屋さんが並んでいた、と聞きますが、面影はありません…
国土調 までは読めます。
道が残っているところと、
土砂が崩れたり木が覆いかぶさったりして、道じゃなくなっているところを
交互に通りながら進みます。
石垣が出てきたり、たまに人間の気配の跡を感じながら。
突如標識が現れました
六地蔵尊です。
きれいな状態で残っていてびっくりしました!
人が来なくなってもひっそりと佇み、自然の中で人々の安寧を祈うその姿、
そして今でも訪れきれいにしている人の存在が感じられて感動しました。
さあ引き続き山道を歩きます。
天皇陛下がいらした時に、
この場所で馬?籠??から降り立った記念碑、とのこと。
軍国主義の時代。建立の名義が日本軍になっています。
突然景色が開けました
石畳になっている跡が見えます。
また藪道へ
途中、大きいお茶屋があったからかな?と思われる
大きい穴や、コンクリの四角い水たまり?などがありました
相変わらず屋根など建物跡は見えず。
ま、きれいに撤去した終わった?と考えれば、いい事なんですが。
運び出しも大変そうです。
最後の方になったら、コンクリの道に
ついに
出た!立出禁止とは書いてないのでセーフ
帰りに海の精の社長Tさんのご厚意で
ふもとの工場の食堂で、自社のアシタバ麺や漬物、手料理などいただきました!
本当においしかったです。
Tさんのおじい様の時代、まさにこの登山道でお茶屋さんを営んでいたそうで、
食堂の躯体は、なんと当時のお茶屋さんのまま!だそうです。
藤井工房さんから、検証のための資料をお借りして。
まだまだ分からないことが多いようです。
最近発売された「伊豆大島文学・紀行集 小説編」
に付属の昔の地図にも、お茶屋さんの名前が載っています
みんなでご飯の後、あーだこーだ言いながら楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました!(あい)
に参加しました。
前から気になっていた道。企画をありがとうございます!!
友人とその飼い犬Dちゃんも参加
昔は馬と人が行き交っていた、と聞きます。
犬は通っていたかな…?
このようなルートを行きます。
御神火スカイライン上の脇から入って、すぐにジャングルです。
昭和初期には脇に沢山お茶屋さんが並んでいた、と聞きますが、面影はありません…
国土調 までは読めます。
道が残っているところと、
土砂が崩れたり木が覆いかぶさったりして、道じゃなくなっているところを
交互に通りながら進みます。
石垣が出てきたり、たまに人間の気配の跡を感じながら。
突如標識が現れました
六地蔵尊です。
きれいな状態で残っていてびっくりしました!
人が来なくなってもひっそりと佇み、自然の中で人々の安寧を祈うその姿、
そして今でも訪れきれいにしている人の存在が感じられて感動しました。
さあ引き続き山道を歩きます。
天皇陛下がいらした時に、
この場所で馬?籠??から降り立った記念碑、とのこと。
軍国主義の時代。建立の名義が日本軍になっています。
突然景色が開けました
石畳になっている跡が見えます。
また藪道へ
途中、大きいお茶屋があったからかな?と思われる
大きい穴や、コンクリの四角い水たまり?などがありました
相変わらず屋根など建物跡は見えず。
ま、きれいに撤去した終わった?と考えれば、いい事なんですが。
運び出しも大変そうです。
最後の方になったら、コンクリの道に
ついに
出た!立出禁止とは書いてないのでセーフ
帰りに海の精の社長Tさんのご厚意で
ふもとの工場の食堂で、自社のアシタバ麺や漬物、手料理などいただきました!
本当においしかったです。
Tさんのおじい様の時代、まさにこの登山道でお茶屋さんを営んでいたそうで、
食堂の躯体は、なんと当時のお茶屋さんのまま!だそうです。
藤井工房さんから、検証のための資料をお借りして。
まだまだ分からないことが多いようです。
最近発売された「伊豆大島文学・紀行集 小説編」
に付属の昔の地図にも、お茶屋さんの名前が載っています
みんなでご飯の後、あーだこーだ言いながら楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました!(あい)