グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

裏砂漠ツアー3日間

2018年08月16日 | ツアー
ここのところ南西からの湿った風が山に雲をかけているので、火口希望を裏砂漠に変更しての、ツアーが続いています。

8月14日(火)
山には雲がかかっていましたが、裏砂漠は気持ちの良い青空!

3組のお客様と歩きました。

広い大地を駆け抜けたり…


トリック写真を撮ったり…


お茶を飲んだ後の紙コップが飛ばされないように工夫したり?


お客様の中で最年少の小学生の男の子。

たくましい〜😃

最後の樹海では“隊長”役で先頭を歩いてくれました。

行く手を塞ぐ蜘蛛の巣にも動じず、見事に役目を果たしてくれました。
かっこよかったです😃

8月15日(水)
前日と同じように三原山だけ雲がかかる風景の中を…

3組のお客様と歩きました。

小学生の男の子が見つけてくれアートな風景を楽しんだり、あれこれ観察しながら進み…

いつものように裏砂漠で楽しくお茶を飲み、それぞれ自由に遊び始めたその時…

突然空から大きな雨粒が落ちて来ました!

で、とりあえず草陰へ避難。

朝の天気予報は1日晴れで雨予報は出ていなかったのに、この時点で調べたら、しっかり雨雲がかかっていました(^◇^;)

…で、退散!

この日も、男の子とお父さんは、走っていました!
たくまし〜(その2)

雨はかなりの勢いで降り続き、普段水はけの良い地面に川のように水が流れている場所もありました(驚)

木の下にも、しっかり大粒の雨が落ちて来ます。
これだと雨宿りにならない…(^◇^;)

女の子が木の幹を伝う水に注目してくれたので「昔の人は木の幹に縄を巻いて生活用水を確保していた」ことなどを話しつつ、雨が弱まるのを待ちましたが…

全く弱まる気配がなかったので、開き直ってズブ濡れで歩きました(T ^ T)

雨具、自分の分だけでは足りませんでした…
これからはどんなに晴れていても(雨予報がなくても)、お客様に雨具を持ってきてもらわなければ…。

8月16日(木)
今日は1組のご家族と。

強風アトラクション付き風体験ツアー!?
(3日間のうちで、一番風が強く吹いていました)

こういう日は、強風を防いでくれる植物のありがたさを実感できます。

草たちに感謝!

で、本日のトリック写真。

風でよろめいて少しズレちゃいました…(^◇^;)。

ところで、昨日願法も書いていましたが、私も夏から秋への移り変わりを日々感じています。

まず、あれほど飛び交っていたアブラゼミがほとんどいなくなりました。

樹海では、あちらこちらにカビの生えたアブラゼミ。

なんとなく物言いたげ?

バッタの産卵も始まりました。

道のど真ん中で産んでいました😃

道脇にはキノコがニョキニョキ!

でかっ!

そして裏砂漠では、ハチジョウイタドリの花が咲き始めました。


これからどんどん花が増えて、裏砂漠を華やかに飾ることでしょう。


残りわずかな夏。
移りゆく季節と、お客様との出会いを楽しみながら、歩きたいと思います。

(かな)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする