3日前、山登りトレーニング中の男性と、マンツーマンで1日ツアーに行く…予定でしたが、霧のため三原山に行かずに、裏砂漠ツアーに変更!(笑)
森の木に生みつけられたモリアオガエルの卵が、さらに数を増やしていました。

このままであれば、おたまじゃくしが生きるための水はありそうですが…

晴れが数日続いたら、水はあっという間になくなってしまうのですよね😅
風が弱く、湿度も高く、水滴を楽しむのに最適な条件でした。
今満開のハチジョウイボタにも

足元の草にも

優しい色のニオイウツギの花にも、キラメク水滴💖

サルトリイバラのまん丸の葉っぱには、「これでもか!」ってぐらい、たくさんの水滴がついていました。

よくまあ、こんな乗せられるもんです😊
溶岩の上では、ガクアジサイの開花が始まっていました。

そして、溶岩地帯を抜けたところには…

高さ2m弱に成長したハチジョウイボタが、大玉の打ち上げ花火のような花をつけ、芳香を放っていました!!

2019年の台風で、枝だけになった姿からは想像できないゴージャスさでした!
そして裏砂漠では…

予想より霧が薄かったので、わりと大回りして、何もない不思議の国を楽しみました😊
何もないからこそ楽しめる、シンプルなカタチ💖

より美しく見える水滴!(また?笑)

お客様は、「こんな景色は見たことがないから面白い」とおっしゃっていました。
そして前回、「青い牛」としてブログに紹介した石は…

お客様との協議の結果「青い豚」に変更になりました(笑)

霧ならではのツアーが楽しかったです😊
(かな)
森の木に生みつけられたモリアオガエルの卵が、さらに数を増やしていました。

このままであれば、おたまじゃくしが生きるための水はありそうですが…

晴れが数日続いたら、水はあっという間になくなってしまうのですよね😅
風が弱く、湿度も高く、水滴を楽しむのに最適な条件でした。
今満開のハチジョウイボタにも

足元の草にも

優しい色のニオイウツギの花にも、キラメク水滴💖

サルトリイバラのまん丸の葉っぱには、「これでもか!」ってぐらい、たくさんの水滴がついていました。

よくまあ、こんな乗せられるもんです😊
溶岩の上では、ガクアジサイの開花が始まっていました。

そして、溶岩地帯を抜けたところには…

高さ2m弱に成長したハチジョウイボタが、大玉の打ち上げ花火のような花をつけ、芳香を放っていました!!

2019年の台風で、枝だけになった姿からは想像できないゴージャスさでした!
そして裏砂漠では…

予想より霧が薄かったので、わりと大回りして、何もない不思議の国を楽しみました😊
何もないからこそ楽しめる、シンプルなカタチ💖

より美しく見える水滴!(また?笑)

お客様は、「こんな景色は見たことがないから面白い」とおっしゃっていました。
そして前回、「青い牛」としてブログに紹介した石は…

お客様との協議の結果「青い豚」に変更になりました(笑)

霧ならではのツアーが楽しかったです😊
(かな)