桜と前後してしまったが、10日ほど前に岐阜県各務原市の群生地で撮ったシデコブシ(幣拳、四手辛夷)だ。湿地に生育しており、花は白色ないし淡紅紫色と様々なようだ。普通のコブシよりも花弁が細くて数が多い。東海地方の固有種で、古代植物の“生きた化石”とも言われており、絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているようだ。
桜と前後してしまったが、10日ほど前に岐阜県各務原市の群生地で撮ったシデコブシ(幣拳、四手辛夷)だ。湿地に生育しており、花は白色ないし淡紅紫色と様々なようだ。普通のコブシよりも花弁が細くて数が多い。東海地方の固有種で、古代植物の“生きた化石”とも言われており、絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているようだ。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 花や虫、たまに野鳥を撮って暇をつぶしている閑人
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 47 | PV | ![]() |
訪問者 | 44 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,385,459 | PV | |
訪問者 | 494,791 | IP |
カテゴリー
検索
最新コメント
- 閑人/年賀
- rin3/年賀
- h-image-in/アジサイ
- sei19hina86/アジサイ
- Unknown/コバンソウとテントウムシ