愛知県森林公園で咲いていたアメリカキササゲの花だ。名前のとおり、北アメリカ原産の帰化植物で、よく似ている中国原産のキササゲ(木大角豆)と同様、10m以上にもなるノウゼンカズラ科の落葉高木だそうだ。花が終わると、マメ科野菜のササゲにそっくりの細長い鞘の実ができるが、それが名前の由来になっている。この数センチもある大きな花から、ササゲのような長い実ができるというのがどうにも想像できない。それにしても、花弁の派手な模様で虫を誘って、筒状の上部に出ている蕊の花粉を効率よく運ばせるような構造になっており、なかなか上手く工夫された素晴らしい自然の妙だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/73fe8bf3051637c2bc3a008445942336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/6ee5ae51b5a97cd18291ef8de9a20333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/832fb390be7169675936920c0841e421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/886a648060ef994527c0a82614221f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/73fe8bf3051637c2bc3a008445942336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/6ee5ae51b5a97cd18291ef8de9a20333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/832fb390be7169675936920c0841e421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/886a648060ef994527c0a82614221f63.jpg)