閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

フッキソウ

2013-04-17 | 樹木・花木
フッキソウは以前にもこのブログで載せたことがあるので調べてみたら、2008年4月7日に花を、2009年1月7日に実を載せていた。名前の由来はよく分からないが、漢字では「富貴草」と書くから、何か高貴な謂われのある縁起のいい植物なのだろう。“草”となっていても丈の低い常緑の“木”だというが、とても木には見えない。花は変わった姿をしているが、花序の上の方にある先端が茶色の花が雄花で、下の方にある小さなやや緑がかったクリーム色のが雌花だという。花弁はないそうだから、花は萼と蕊だけのようだ。









コメント