閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

アミガサハゴロモ

2014-09-05 | 昆虫
アミガサハゴロモは去年の今頃にも載せたことがある地味で小さな昆虫だが、今年はあちこちでよく見掛ける。翅の幅は1.5cmくらいだろうか。










翅に黒っぽい斑点があるように見えるが、表面に付いている暗緑色の鱗粉が削れ落ちてしまったのではないだろうか。たぶん同じアミガサハゴロモだろうと思う。




小さな蟻が近寄ってきたが、アミガサハゴロモは全く動じることもなく、何か会話をしているように見えた。「通れないから向こうに行けよ!」とでも言っていたのだろうか。




向こう向きなので頭は見えないが、白いのがアミガサハゴロモの幼虫ではないかと思う。尻尾を突き出し、クジャクが翅を広げたような格好で近寄ってきたクサカゲロウの幼虫と思われる小さな虫を威嚇しているように見えた。


コメント