謹賀新年 2015

新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。



お正月は如何お過ごしでしょうか。私は寝正月ならぬ地味な正月になりそうです。まずは近場の神社にご挨拶した後、2日か3日に東京国立博物館の「初もうで展」へ行くつもりです。

都内近郊で年明け早々(10日まで)に新しくスタートする展覧会は以下の通りです。

「西洋絵画の世界 山寺 後藤美術館コレクション展」 そごう美術館(1/1~1/25)
「博物館に初もうで」 東京国立博物館(1/2~1/12)
「生誕120年 時代小説の挿絵画家 小田富弥展」 弥生美術館(1/3~3/29)
「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」 千葉市美術館(1/4~3/1)
「新春太田コレクション展」 太田記念美術館(1/6~1/28)
「信長からの手紙~細川コレクションの信長文書59通一挙公開!」 永青文庫(1/6~3/15)
「江戸の暮らしと伊万里焼展」 戸栗美術館(1/6~3/22)
「わたしの好きなシロカネ・アート Vol.1 あなたが選ぶ、松岡コレクション」 松岡美術館(1/6~3/29)
「物語絵ー〈ことば〉と〈かたち〉」 出光美術館(1/10~2/15)
「クインテット2ー五つ星の作家たち」 損保ジャパン日本興亜美術館(1/10~2/15)
「動物礼讃ー大英博物館から双羊尊がやってきた」 根津美術館(1/10~2/22)
「横山大観と『富士百趣』を描いた日本画家たち」 講談社野間記念館(1/10~3/1)
「文字の美ー工芸的な文字の世界」 日本民藝館(1/10~3/22)
「もっと知りたい!イスラーム展」 東洋文庫ミュージアム(1/10~4/12)

4日が日曜ということもあり、3が日+1日お休みという方も多いのではないでしょうか。美術館や博物館での新春企画といえば、東京国立博物館の「初もうで展」と東京都写真美術館の「写美でお正月」が良く知られていますが、写美に関しては現在、大規模改修工事のため長期休館中(2016年秋まで)です。イベントはありません。

2日は東京国立近代美術館の所蔵作品展が完全無料です。さらに数量限定でオリジナルグッズや図録やポスターのプレゼントもあります。

「2015年1月2日(金)無料観覧日、お年玉プレゼントのお知らせ」@東京国立近代美術館

東京都現代美術館の所蔵作品展「MOTコレクション」も2、3日とも無料で観覧出来ます。

「【年末年始】12/28-1/1は休館し、1/2から開館します。」@東京都現代美術館

「東山魁夷と日本の四季」展の開催中の山種美術館も、新春開館初日の1月3日、先着100名に限りプチギフトがプレゼントされるそうです。

「2015年開館初日1月3日(土)ご来館の方先着100名様限定プレゼント」@山種美術館

今年も見たものや聞いたものの印象を率直に記していくつもりです。

それでは本年も「はろるど」をどうぞ宜しくお願い致します。

*上の図版は干支に因み古代中国で儀式に用いられた「双羊尊」(大英博物館蔵)です。1月10日より根津美術館で始まる「動物礼讃」展で公開されます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )