『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

旧地御前神社境内地残石の盃状穴

2008年01月12日 | 「廿日市地区」ぶらり


地御前小学校校庭の道路沿いの石垣に盃状の穴が多数ある大きな石がある。
このようなものを盃状穴といわれており神社や寺院の境内にある置き石、手洗い鉢の縁や灯籠の台石などに多くみられるもので、古墳の石棺蓋石からも発見されており古代信仰に関連がある遺物のようである。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする