地御前小学校校庭の道路沿いの石垣に盃状の穴が多数ある大きな石がある。このようなものを盃状穴といわれており神社や寺院の境内にある置き石、手洗い鉢の縁や灯籠の台石などに多くみられるもので、古墳の石棺蓋石からも発見されており古代信仰に関連がある遺物のようである。更新の活力になります! ポチッとね!
フォロー中フォローするフォローする