五龍の滝を登り切ると木馬トンネルがあり下側トンネルと上側トンネルの中ほどに到達する。この付近は岩山のため木材搬出用のトンネルを掘削したようである。
当ブログ主が子供の頃母親の里で、木馬搬出中に大怪我をした人を伯父がバタンコで病院に連れて行ったのを覚えているので昭和30年代前半ごろまで木馬が使用されていたようだ。 吉和瀬戸谷の木馬道の跡
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納