昨日紹介した綿の隣になた豆の栽培をしており白豆と赤豆の大きな莢が出来てきた。
なた豆の莢は硬く形もまさに刃物のようでありこれにより鉈豆・刀豆の名前になったことがわかる。このなた豆も利用方法がよくわからずもっぱら観賞用に栽培している状態である。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)