以前、速谷神社の祭神飽速玉男命と同じ祭神の今治市にある野間神社を参詣したことを紹介したが、拝殿に架けられている注連縄の菰編みが当ブログ主は初めてみるような編み方でありどのように編むのであろうか。当神社では秋の祭礼にわら神輿神事が行われているようであり拝殿内にわら神輿がみられた。当地のわら細工に秀でた人達によってこのような菰編みがされているのであろうか。
最新の画像[もっと見る]
-
家納喜 19時間前
-
宮島の紹介パンフ 2日前
-
宮島の紹介パンフ 2日前
-
急傾斜地法面保護工事 3日前
-
急傾斜地法面保護工事 3日前
-
急傾斜地法面保護工事 3日前
-
急傾斜地法面保護工事 3日前
-
抹茶碗で一服⑧-萩焼天寵山 4日前
-
抹茶碗で一服⑧-萩焼天寵山 4日前
-
抹茶碗で一服⑧-萩焼天寵山 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます