ドライブスプロケット、の続き。


SRX600。
ドライブスプロケを15T→14Tに交換したインプレッションを。
予想通り、55-60km/hあたりの巡航が5速で無理なくできるようになった。
加えて、微妙に遅い先行車に追いついてしまっての追い越しのような場面でも、ギア比が大きくなった効果で、駆動トルクが増えたことと、巡航時のエンジン回転が上がって吹け上がりのいい回転域に近づいたことで、5速のままでもキモチよく加速していける。
燃費への影響はまだわからないけど、同速度でエンジン回転が上がったからといって、単純に燃費が悪化するとは限らない。
むしろ、ギア比を大きくして負荷が減ったことで、燃費が良くなるケースだってあり得る。
とりあえず、ノーマルよりは俺好みのカンジになった。ドライブスプロケ交換は手軽に試せるからいいよな。

